WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

ホットサンドメーカーで安全放置なあんこ餅を作る

お正月に食べて以来、残った切り餅が我が家のストックスペースを圧迫してきました。 餅自体は家族みんな好きなのですが、焼くと火加減が難しいのですよね。硬かったり焦げちゃったりで。 で、唐突にからあげ (id:karaage)さんがホットサンドメーカーでお餅焼…

国立科学博物館に行ったら他の博物館では満足できない体にされてしまった

恐竜の化石を見に国立科学博物館に行ってきました。 最近ムスコが恐竜への興味を燃やしに燃やしており「恐竜が見たい」「どうして今の時代に恐竜がいない」「1億年前に生まれたかった」と述べており化石を見たらどういう反応するかなと思った次第です。 自分…

スケジュール管理のやらかしを振り返る

人間だれしも間違える。大切なのは間違えた時のリカバリーと、後々の改善を残せるかだ。そんなわけで先日やらかしてしまった件を個人的に振り返っておく。 何をやらかしたか? 一言でいうとスケジュール管理の不備だ。 ギリギリ設計変更が行える日程(非正規)…

成果報告という儀式とそれでも大切な目標設定

昨年度の実績を振り返る時期だ。 自分で目標を設定し1年の終わりに振り返る一連のスキームは多くの会社で取られている手法だが、若かりしときには謎の儀式としか思えなかった。行った実績をそのまま評価してくれれば良いのではと。 そんな僕も長い社会人生…

環境の変化と自分の世界観の更新

人は誰しも自分なりの世界観がある。それとは別に自分が所属する集団、家族から会社・国だったりの様々な規模の世界観もある。だから自分の世界観と他の世界観がぶつかりあうこともあるし、たいていの場合は自分の世界観に修正を加えて事なきを得るはずだ。…

【書評】「2030 半導体の地政学」半導体は産業のコメ、からのアップデート

半導体は産業のコメ、と習ったのは小学生のころだったか。当時は何とも思っていなかったものの20年以上の時を経て半導体は今でも、いや以前にも増して重要な物質となっている。かつてスマホ業界を席巻したHuaweiは半導体の製造を縛られて衰退し、ファウンド…

どうしようもない時はネットを切ってさっさと寝るに限る

悲しいかな人生において、どうしようもない事態に直面することがある。 自分も含めた観測範囲を眺めると、そういう時にはネットで類似事例を検索してしまうものだ。 今の時代はほんと便利だよ。レアな事態であったとしても、広大なネットの海には類似事例が…

Blenderでフリーに始める3D CG & 参考にしているチュートリアル

3DCG製作の統合環境アプリ、Blenderを始めました。 普段はお仕事で3D CADを触っているのですが、現物を作るための道具であるCADは数学的、エンジニアリング的にカチッとしたデータが作れる一方で、データ単体を眺めても物足りない感があるのですよね。 いつ…

ロジクールの高級マウスMX Master 2Sを買ってしまった

高級マウスMX Master 2Sを買ってしまった。買ってしまった、というからには計画的な購入ではない。からあげ (id:karaage)さんの無線マウス探求のツイートに刺激され、今のマウスに対し心の奥底にたまっていた小さな不満に火が付いた結果の購入だ。 ここでは…

3D-CADを使わない設計は悪いのか?

先日、日本における3D-CAD普及率の話がTwitterに流れてきて、思うところあったのでブログにて吐き出したく。 元ネタを見るに3DデータのみはMBDやってることを意味するのかな。自動車業界以外は、海外も含めてまだこれからって印象がある。 https://t.co/ez5G…

情報過多だな、ここ最近

知見を広げるのは必ずしも良くないのかもしれない。 これまで知見を広めるため多くの情報を集めるのに躍起になっていた。本を読み、勉強し、ニュースを見て、世間話をして。すぐに役立つものだけでなく、引き出しの広さが有利に働くこともあるかなと思って、…

【書評】現場で役立つ幾何公差の測定評価テクニック

製造業の海外シフトにより製図の世界もグローバル化しつつあります。JIS規格も、2016年に制定されたJIS B 0420に見られるように幾何特性を考慮した製図へのシフトを促す流れが押し寄せています。 ただ幾何公差の製図お作法を知るだけでは意味がなくて、どう…

【書評】公益資本主義~日本株の未来を占う必読書

岸田政権が看板として掲げる「新しい資本主義」。その元ネタと言われているのが本著 公益資本主義です。著者の原丈人氏は岸田首相のアドバイザー的立ち回りをしており、日本株の不振もあって最近は一部界隈で良く名前を目にしますね。 「公益」資本主義 (文…

雑に物事を進めていると鬼厳しかった上司を思い出す

最近は忙しくなると仕事が雑になる。いや、昔も忙しいと仕事が雑になった。意志と論理をもって決めた設計を他部署・他社との面倒な折衝で折れたり、スケジュールに追われて十分突き詰めてない課題にとりあえずの解決策でお茶を濁そうとしたり。残念ながら、…

Kindle paperwhiteの購入と触感塗装という許されざる塗装

Kindle paperwhiteを買いました。10世代の8GBです。 買ったモチベーション KindleはいつもスマホかiPad miniで見てました。ただそれぞれに欠点があるんですよね。スマホは画面が小さく色々なアプリがあって読書に集中しにくい、iPad miniは重いし読もうと思…

共働きの崩壊と申し訳ないお気持ち

このお気持ちを貯めて仕事を消せればいいのに。 会社はもはや感染者の発生を知らせなくなり、感染すること自体が日常になりつつある狂いそうな今日この頃。首都圏の保育園や小学校で子供がCOVID-19に感染し、施設閉鎖または濃厚接触による登園停止のパターン…

【設計者CAE】僕らには仙豆がなく、修行シーンも用意されていない

CAEチョットデキル設計者なので、社内に設計者CAE活用広めよう会に時折呼ばれる。 普段は実際の開発での活躍が期待される内容、例えば過去の問題を設計時点で食い止めるCAE活用方法がもっぱら話題になる。ただ時折、開発に対する効果が薄いものの設計者への負担が…

テレワーク中に足元が冷えるので色々試して克服したお話

昨年手に入れた念願の自分部屋、公私ともに活躍しているのですが欠点が1つ…床が冷えるんですよね。 元々冷え性気味でして、気が付いたら血液止まってるんじゃないかというレベルで冷えていて、足がつることも多くなっていました。昔はこういうのを気合と根…

狭山スノーパークで子供が初めての雪遊びを体験した

ムスコの物心がついてからというもの関東では大雪が降る機会が無く、絵本から取得した「雪ってふわふわで冷たくてアイスクリームみたいなんだよ」との誤った認識がムスコの頭で育みつつありました。 これはイカンと思い、本当の雪というものを見せてやります…

2021年の振り返りと2022年の抱負

老いを強く感じた1年でした。 年末恒例の振り返りをしていきます。 目標の達成状況 おしごとでメイン張ったよ からだこわれる こどもわからん 振り返りまとめ 2022年の抱負

2021年読んだ本で印象に残っているものを語る

今年は読み切った書籍数は12冊前後、内容をおぼろげでも覚えているものはその半数と読書に対する姿勢がガッタガタでした。自分にとって読書は精神を消費して読むもので、今年は精神を削られるイベントが多かったのが主因かなと思ってます。このあたりは別で…

toio"GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ"で子供のプログラミング体験を始めてみる

子供のプログラミング教育を始めるという建前のもと、前々から気になっていたtoioを購入しました。 toio自体は色んなプラットフォームでロボットプログラムが行えるもので大人も創作を楽しめる製品です。が、直近は別売りタイトルの「GoGo ロボットプログラ…

マンション購入で財布の紐ガバガバの僕が買って良かったもの 2021年版

物欲の振り返り 気が付けば年末。今年の業を振り返る時期です。 質素倹約が服を着て歩いていると自認している僕ですが今年は散財しました。住宅ローンに比べれば誤差の範囲だな、を連発し続けた結果です。設計同様、財布の紐もガバガバでした。 正気に戻った…

メカエンジニアのキャリアの限界、もしくは閉塞感について

仕事には波があり忙しい日々を過ごしていても、ふと手を休められる節となるタイミングが巡ってくるものだ。 そうした時に頭をよぎるのがキャリアのこと。今後の身の振り方である。 いまの自分は手を動かす役割の中では上の方で、受け持っている業務内容も部…

えげつない図面を描いて、いつまでこの業務が存在するのかなと思った話

単品部品1個でA3 12枚に及ぶ大作図面を描きました。この記事を書いているいま、ひと仕事終えた余韻に浸っています。ちなみにまだ組立図や諸々の検査基準書などの紙仕事がまっています。うへぇ。 CADがオーバーフロー起こすほどの断面と寸法を入れる虚無をこ…

マルチタスク向いてないことに気づいた

本業の設計業務以外に趣味が高じたようなサブ業務2つを抱えつつ、育児やら個人活動にも精を出す日々。順調に回っている間は充実感もあり、仕事出来てる感を覚えられて幸せだったのも束の間、業務負荷が高まり家庭もバタバタしたタイミングで体調を崩し、咳…

はてなブロガーに10の質問 この10年の振り返り

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 しばらく体調崩したり修羅場だったりで更新途絶えてたので、リハビリがてらに参加します。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ブログ名は個人部屋=ウォークインクローゼットだったことから…

読める!読めるぞ!「英語の読み方」でニュース英文の読み方を知る

仕事で英語を使う人は、勉強も兼ねて日常も英語に染めてみようと試みることがあるのではないでしょうか。少なくとも僕はあります。一定周期ごとに英語本を読んだり英語圏のニュースを読みに行ったりとか、大人の中二病みたいなものだと思っています。 ただ悲…

流用しやすい部品なんてものはない

新しく部品を設計すると設計工数、新規金型、各種評価に改造費用と、大量のお金と手間がかかります。なので、部品は過去に作ったものを流用できればそれが最善です。 そんなわけで新規に部品を設計しないといけない時には、お上に「将来に渡って流用しやすい…

Xiaomi mi Band 4のメタルバンドが恐ろしいコスパだった

最新型は6なものの、驚異の電池持ちでまだまだXiaomi mi Band 4を現役で使い続けています。 【日本正規代理店品】Xiaomi Mi Smart Band 4 スマートバンド 活動量計シャオミ(Xiaomi)Amazon 本体は値段に見合わずタフで常に着け続けていても安定動作しています…