生活の知恵
Amazonで怪しい中華製品買うなら、AliExpressで怪しい中華製品買う方が安い。 ja.aliexpress.com そんな話を時折耳にしていて機会あれば使ってみようと思っていまして。 この度、「うーん、欲しい気はするけどAmazonの値段なら買わなくてもいいかな…でもAliE…
自動お掃除ロボット、ブラーバ。 そのタイヤがボロボロになり、Amazonの怪しげなタイヤに交換してからまだ一年も経ってません。 temcee.hatenablog.com が、タイヤは千切れ、修復不可能となってしまいました。
リモートワークが一般的になり、日経トレンディでもテレワークが特集されていました。 物欲にまみれている人間なので、買う気マンマンで雑誌を開いてみたものの、紹介されている物に下記の様なものが多く、イマイチピンときません。 広い部屋があること前提…
旅行や出張でタイに来ていると、タクシーで移動する機会があるかと思います。 タイのタクシー、いいですよね。安いし、愛想がいい運転手が多いです。 一方で、乗車拒否やぼったくりのリスクもあります。メーターを回しているか確認したり、レシートが貰えな…
スプレッドシートを埋めるだけでこのクオリティ。これは凄い。 GW(ゴールデンウィーク)の旅程表作り GWが近くなってきました。旅行の予定を入れている人も多いかと思います。 皆さんは旅程表って作ってますか。 僕はいままで詳細には作ってませんでした。交…
中国といえばキャッシュレス。中国出張が決まった僕は、キャッシュレス出張を敢行すべく、NEO MONEYの銀聯カードを用意しました。これは何かというと日本円でチャージできる中国のプリペイドカード、といったものです。 https://www.neomoney.jp/ 銀聯は中国…
Excelの内容を1枚の紙に印刷したいけど、ワークシートが分かれているので別紙もしくは両面印刷になってしまう。 事前に住所・氏名などを記載した税関の「携帯品・別送品申告書」を印刷する時に、そんな内容で困ってしまいました。 入国(帰国)時における「…
12月も半ばに入って、そろそろ今年一年を振り返る時期になりました。振り返りの第一弾ということで、まずは今年買った中で良かったものを挙げていきます。 良かった、と言っても人により基準がまちまちです。自分の選定基準を先に書いておくと、時間の効率化…
タイトルが全てです。 辞める気満々でしたが、踏みとどまりました。あと3ヶ月続けます。 元々の会員タイプは継続会員(聴き放題から移行)でした。それ故の優遇措置なのか、退会しようとする人は誰でも半額になるのかは不明です。 Amazonに転がされているよう…
気軽に美味しいコーヒーが飲めるネスプレッソ、ファンも多いのではないでしょうか?僕もそのうちの1人で、そろそろ3年くらいの付き合いになります。 1杯当たりの値段も100円以下とお得なのですが、それでも毎日飲んでいるとコストが気になってきます。 もう…
Amazonから注文していない商品が届けられた体験を紹介。 詐欺や嫌がらせのケースもあるそうですが、自分はAmazonの誤配送でした。
バッカス、カルヴァドス、ラミー…洋酒チョコレートがおいしかったという記事です。
東かがわ市で養殖されているCAVICの国産生キャビアを食べてみました。
学資保険、終身保険。どちらも投資の意味合いが強い保険ですね。
親がハゲてても、絶対ハゲるわけじゃないよ。