WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

どうしようもない時はネットを切ってさっさと寝るに限る

悲しいかな人生において、どうしようもない事態に直面することがある。 自分も含めた観測範囲を眺めると、そういう時にはネットで類似事例を検索してしまうものだ。 今の時代はほんと便利だよ。レアな事態であったとしても、広大なネットの海には類似事例が…

Blenderでフリーに始める3D CG & 参考にしているチュートリアル

3DCG製作の統合環境アプリ、Blenderを始めました。 普段はお仕事で3D CADを触っているのですが、現物を作るための道具であるCADは数学的、エンジニアリング的にカチッとしたデータが作れる一方で、データ単体を眺めても物足りない感があるのですよね。 いつ…

ロジクールの高級マウスMX Master 2Sを買ってしまった

高級マウスMX Master 2Sを買ってしまった。買ってしまった、というからには計画的な購入ではない。からあげ (id:karaage)さんの無線マウス探求のツイートに刺激され、今のマウスに対し心の奥底にたまっていた小さな不満に火が付いた結果の購入だ。 ここでは…

3D-CADを使わない設計は悪いのか?

先日、日本における3D-CAD普及率の話がTwitterに流れてきて、思うところあったのでブログにて吐き出したく。 元ネタを見るに3DデータのみはMBDやってることを意味するのかな。自動車業界以外は、海外も含めてまだこれからって印象がある。 https://t.co/ez5G…