WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

雑記

徐々に薬が効かなくなっている気がする

上京と共に開花した花粉症が年を追うごとに悪化していってます。 最初の二年はマスクをしたりヨーグルトや甜茶を取るようにしたりと悪あがきをしていました。でも全然効果ないんですよね。なので観念して耳鼻科に行き、花粉関係のお薬を貰い始めました。飲み…

近場に新しいスーパーが出来る喜び

日常の変化が乏しくとも些細な変化に目を凝らせるようになると面白いものです。 「子供を送ってchocoZAPに寄って自宅で仕事して寝る」 「子供を送って会社で仕事して立ち食いそばを食べてchocoZAPに寄って帰って寝る」 僕の日常は概ねこのような感じでルーテ…

独りぼっち設計者の日々

新天地に移り設計担当独り、もくもくと検討する日々が続いています。 今までのキャリアではチームで設計を行ってきたので、独りだけで全てを決める設計は初めてです。たたき台となるものも無い状況での検討なので、新雪に足を踏み入れて軌跡を描くが如くの自…

2023年の振り返りと2024年の抱負

年末恒例の振り返り・抱負記事です。 まずはおさらい、2023年の抱負 病気に悩まされた一年 地域貢献↓↓ ゲーム・ゲーム・ゲーム 投資は良く分からん ノリと便乗で初体験 来年は試練の年 2024年の抱負 まずはおさらい、2023年の抱負 仕事をやり遂げる 読書50冊…

挑戦し、疲労感だけが残った

挑戦の結果が常にポジティブに終わるとは限らない。 今年のまとめをするにはまだ早すぎると思うものの、これから年末に向けて公私ともにバタバタしそうな予感があり、今のうちに「公」の面での振り返りをしてみる。年度の単位でみると、ちょうど半分が過ぎた…

chocoZAP(チョコザップ)を始めた

リングフィット アドベンチャーやフィットボクシング北斗の拳で運動をしていたものの、走ってないとイマイチ運動した気分になれず物足りなさを感じていました。 実際にジョギングをしてみたりもしましたが、朝は家の周辺が通勤者と保育園送りの電動自転車で…

進歩しない方向で最適化している

増えたか?使いまわし... 雑務の片手間に設計をやっていると、自分の発想が既存の構造ないし部品を入れ込むかばかりであることに気付いた。 もともと新しい発想を次々と生み出すタイプではないのは分かっている。が、それにしても新しいことを極力避ける方に…

ハードウェアエンジニア、その後

エクセルやパワポと格闘しつつスクショ用途でCADを開くことが増えた今日この頃。 まだまだ現場最前線に籍を置きつつも今後はどんどん僕が持っている部品は人に渡ってゆく。その内に担当部品というものが無くなる運びとなっている。設計をする方から見る方へ…

物事は深刻に考えないに限る

公私ともに色々あって、やれやれって状況です。 久々に一息つけるタイミングなので、自分の器に収まりきらなかった思いの丈を薄味にして書いていきます。 今回キツイのが、 ①公で自分が背伸びチャレンジしている最中に、 ②私の方で精神を削りつつ工数をガッ…

この記事は公開しない方が良いな、と思うことが増えた

世の中は激しく動いていて、動乱の中で言及したくなることの1つや2つは出てくるもので、ブログを書くネタには困らないはずですが、書いていて「公開しない方がいいな」とお蔵入りするケースが増えてきました。 原因は仕事と関連した内容で面倒ごとを避けた…

不安な事ぜんぶ書き出せ!

漠然とした不安がある。深いものでもないし個々に見れば大したことないように見える不安も、積み重なれば泥のように足元にまとわりつき思考の歩みを妨げ、日々の生活に影を落とすことになる。 かつて同じように憂鬱になっている時期があった。炎上プロジェク…

日ペンのボールペン習字の全工程を終えた

欲しかったのは知識でも技術でもない。美に関するセンスだ。 昨年始めた日ペンのボールペン習字講座、地道に続けていまして遂に最終課題をやり終えました。 日ペンのボールペン習字講座を2週間終えての感想 - WICの中から 文字の移り変わりはこんな感じで…

新年が始まり僕はコロナに罹った

明けましておめでとうございます。1/1にコロナ発症して倒れてました。家庭内隔離からのホテル療養を経てなんとか回復しています。 家庭内感染を避けるために取った方法、ホテル療養の様子を交えて記録を残しておきます。 ちなみに自分のスペックは30後半男で…

2022年の振り返りと2023年の抱負

12月限定のサポート名目で修羅場に送られました。 余裕があるうちにいつもの振り返りと来年の抱負の話を書いておきます。 まずはおさらい、2022年の抱負 仕事は10年に一度の凪 小学校入学からの広がり 投資は割と調子が良い S+1でんせつアルバイター ペン字…

首都高が怖くても外環(東京外かく環状道路)ならディズニーまで行ける

首都高、怖いですよね。 左右から次々と襲い来る合流、間違えたら即アウトの多重分岐、車線変更を許さぬ車の密度、狭い道幅。 地方の平和な高速で教習を終え、普段あまり運転しない身からすると首都高は魔境です。通らずにいられればそれが一番なのですが、…

ルールもツールも、作るより普及させる方が大変

CADを使っている人なら分かると思うが、モデリングルールのない環境で各々が好き勝手にモデリングをすると極めてカオス度が高いモデルが出来上がる。 単に各自が好き勝手やった複数のモデルが存在するだけではない。実設計において前のモデルの流用から設計…

片手間でやる仕事のお粗末さに震える

直近はメイン業務が落ち着いているので、いろいろと副業をしている。ここでいう副業は簡単に月ウン万円稼げる類のそれではなく、会社のメイン業務の環境を整えて仕事をしやすくしたり、部署内のレベルを上げてロバスト性溢れる部隊を作り上げることだ。Civil…

寄付をすることが増えた

RTA in Japanを見ていて、合間に流れた国境なき医師団のCMに心動かされ、そのまま寄付をした。 rtain.jp 最近は寄付への心理ハードルが下がっている。以前は「まだ欲しいものは色々あるし、収入も特別高いくはないからなー」と全く寄付に興味はなかったのに…

日ペンのボールペン習字講座を2週間終えての感想

日ペンのボールペン習字を始めました。 元々悪筆はコンプレックスだったうえ、子供が小学校に上がって直筆の機会が激増したからです。 「始めて2週間で違いが分かります!」って書かれてましたが、さすがに2週間で変わるは盛りすぎじゃ... 日ペン進捗 pic.tw…

しょうもないように見えることこそ大事なことなのだ

ネットのおかげで世界は狭くなり面白そうなことをしてる人、難しそうなことをしている人、胸を打つような作品を作る人、など凄い人が身近に多くいるように錯覚することが増えました。 翻って自分の仕事を見てみると、何か"映える"ようなものでもなく地味で地…

スケジュール管理のやらかしを振り返る

人間だれしも間違える。大切なのは間違えた時のリカバリーと、後々の改善を残せるかだ。そんなわけで先日やらかしてしまった件を個人的に振り返っておく。 何をやらかしたか? 一言でいうとスケジュール管理の不備だ。 ギリギリ設計変更が行える日程(非正規)…

環境の変化と自分の世界観の更新

人は誰しも自分なりの世界観がある。それとは別に自分が所属する集団、家族から会社・国だったりの様々な規模の世界観もある。だから自分の世界観と他の世界観がぶつかりあうこともあるし、たいていの場合は自分の世界観に修正を加えて事なきを得るはずだ。…

どうしようもない時はネットを切ってさっさと寝るに限る

悲しいかな人生において、どうしようもない事態に直面することがある。 自分も含めた観測範囲を眺めると、そういう時にはネットで類似事例を検索してしまうものだ。 今の時代はほんと便利だよ。レアな事態であったとしても、広大なネットの海には類似事例が…

情報過多だな、ここ最近

知見を広げるのは必ずしも良くないのかもしれない。 これまで知見を広めるため多くの情報を集めるのに躍起になっていた。本を読み、勉強し、ニュースを見て、世間話をして。すぐに役立つものだけでなく、引き出しの広さが有利に働くこともあるかなと思って、…

雑に物事を進めていると鬼厳しかった上司を思い出す

最近は忙しくなると仕事が雑になる。いや、昔も忙しいと仕事が雑になった。意志と論理をもって決めた設計を他部署・他社との面倒な折衝で折れたり、スケジュールに追われて十分突き詰めてない課題にとりあえずの解決策でお茶を濁そうとしたり。残念ながら、…

共働きの崩壊と申し訳ないお気持ち

このお気持ちを貯めて仕事を消せればいいのに。 会社はもはや感染者の発生を知らせなくなり、感染すること自体が日常になりつつある狂いそうな今日この頃。首都圏の保育園や小学校で子供がCOVID-19に感染し、施設閉鎖または濃厚接触による登園停止のパターン…

2021年の振り返りと2022年の抱負

老いを強く感じた1年でした。 年末恒例の振り返りをしていきます。 目標の達成状況 おしごとでメイン張ったよ からだこわれる こどもわからん 振り返りまとめ 2022年の抱負

マンション購入で財布の紐ガバガバの僕が買って良かったもの 2021年版

物欲の振り返り 気が付けば年末。今年の業を振り返る時期です。 質素倹約が服を着て歩いていると自認している僕ですが今年は散財しました。住宅ローンに比べれば誤差の範囲だな、を連発し続けた結果です。設計同様、財布の紐もガバガバでした。 正気に戻った…

マルチタスク向いてないことに気づいた

本業の設計業務以外に趣味が高じたようなサブ業務2つを抱えつつ、育児やら個人活動にも精を出す日々。順調に回っている間は充実感もあり、仕事出来てる感を覚えられて幸せだったのも束の間、業務負荷が高まり家庭もバタバタしたタイミングで体調を崩し、咳…

エンジニアの前にサラリーマンなんだ

10年ほど会社勤めしていると自分の意志と社の方針がそぐわない事態には何度か遭遇するものだ。その度に怒りや悲しみ、無力感などのネガティブな感情を飲み込み、たまに溢れたりしつつ乗り切ってきた。とはいえ何度体験しても慣れるものではないし、どんなに…