WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

凪いだ仕事と荒れる私事の2019年振り返り

今年も、1年の総まとめをします。ざっくり言うと、今年は不完全燃焼でした。 抱負と実績 自分のプロジェクト持つ → △ 作ってはいるが、簡単なものばかり 読書量増やす(100冊目標) → × 30冊程度 家族を大事に → ○ 家事、ワンオペ対応、保育園呼び出し対応 1…

組み立ての際はポカヨケを気にかけよう

今年のクリスマスもサンタさんが素敵なプレゼントを届けてくれました。電車好きのムスコにピッタリな、「ガチャッとアクションステーション」です。 プラレール 今日からぼくが駅長さん! ガチャッと!アクションステーション発売日: 2017/07/13メディア: おも…

今年読んだ30冊のうち、良かった5冊の本 2019年版

あまり本を読まなかった2019年 昨年は50冊ほど読んでましたが、今年は4割減って30冊程度の読書量でした。原因は帰りの電車で寝落ちが多発したことです。歳ですかね、体力の低下を感じます。 読んだ本の種類にも、変化がありました。 自分の業界や仕事に関連…

シボのムラに完全敗北して力ずくの対応をしたお話

安モデルといえばシボ樹脂外装 安いモデルの外観は、しばしば塗装無し仕様になります。塗装が高いからです。塗装工程の追加や塗料費、信頼性の検証と対策、歩留まりの悪化…etc.が効いてくるから、当然ですよね。 そうした安モデルの外観は大抵が樹脂の成形品…

【CAE】ネジ締結部の固定条件の付け方で結果が変わる

CAEの計算結果が他の人と違う傾向を示す。と、先日相談を受けました。 あるある系の相談でして、原因でよく見かけるのが、ネジ固定部の条件付けの違いです。ネジ固定の考え方の違いは、部品の変異や衝撃時の挙動に大きく影響します。 ネジで部品が固定される…

車の修理費に泣いた僕が2019年に買って良かったもの

師走です。ぼやぼやして来年になる前に、今年買ってよかったものを振り返っておきます。 紹介する物は精鋭揃いです。なんせ今年の僕は年初に自損事故でボーナス(の月に貰えるお小遣い)2回分ふっとばしており、財布の紐が激固でしたからね。 mouSmooth 自作キ…

日本で設計を行う意義ってなんだろう?

防水設計。それがひと昔まえの、日本で設計を行う意義だった。 防水設計は単にパッキンや両面テープで止水する構造だけを指すわけではない。防水が担保できる各部品の公差の積み方、部品の管理の仕方、アセンブリ後の検査の方法。そういったもの全部を合わせ…

仕様作りに食い込めない設計部門は何をモチベーションとしていくべきか

今期、僕は目標として「自分だから作れる製品」の設計を掲げている。 設計部門のイチ担当レベルが製品作りに食い込むのは難しいだろう、目標をレビューしていたときに上司から真っ先に指摘された。コレについては異論は無い。製品の仕様決めは上流かつ上空で…