WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

男の育児

日常が壊れたときの気付き

今年の出生数が初の70万人を割る見込みだそうだ。そうだよなぁ。お金だったり責任だったり、家庭をもって子供を育てるのは多くのハードルがある。 絶賛子育て真っ最中の僕からすると、特に時間面での自由度を大きく損なうのが厳しい。子供を起こし、ご飯を用…

二月の勝者を読んで中学受験への覚悟を知る

「がんばれ受験生」と書かれたポスターが僕の目に入る程に目立つようになった2月のはじめのこと。そうか2月は受験シーズンだったな。 そんな折にマンガワンアプリで無料公開されたのが、中学受験を塾講師の立場から描いた「二月の勝者」です。 僕自身は中…

公文式との付き合い方、子供教育への悩み

ムスコが公文に通いだして一年になります。 この一年は軽いハイキングレベルの山谷はありつつも、概ね順調に進みました。特に国語が好きなムスコはひらがなから3年生レベルの漢字までを突き進み3学年先が見えてくるほど進んでいます。新しい字を覚え、それ…

狭山スノーパークで子供が初めての雪遊びを体験した

ムスコの物心がついてからというもの関東では大雪が降る機会が無く、絵本から取得した「雪ってふわふわで冷たくてアイスクリームみたいなんだよ」との誤った認識がムスコの頭で育みつつありました。 これはイカンと思い、本当の雪というものを見せてやります…

習い事をはじめて親力を試されている、気がする

今年に入ってからムスコが習い事を始めました。公文式と音楽系です。もともとやっていたこどもチャレンジと合わせて、現在3つ履修中といったところでしょうか。 習い事、通っている時間のみならず家での学習もそれなりに時間が食われるのが中々に辛いんです…

ENTRY GRADE ドラえもんで子供のプラモデル入門

ムスコがガンプラのエクシア見て「カッコいい~」と目を輝かせていて、ぼちぼちガンプラの良さがわかるようになってきたなとしみじみする今日このごろ。 ちょっと前にガンダムのENTRY GRADE(以下 EG)が話題になっていて、それでムスコのガンプラ入門をさせて…

Fusion360と3Dプリンターでプラレールのレールを自作してみた

プラレールのレールをFusion360で描いて3Dプリンターで出力する、を最近良くやっています。レール自作に興味ある親御さんがいるかもしれないので、レールの寸法関係やFusion360(3D CAD)モデリングの仕方を載せておきますね。参考までに。 事の発端 プラレー…

ドラえもんの絵本を買ったら4歳の息子が漫画を描き始めた

藤子・F・不二雄ミュージアムで響くものがあったのかムスコが猛烈にドラえもんのファンになりました。 毎週のアニメだけではその熱を満たすことはできず近所の本屋でドラえもんの絵本を探したのですが、ドラえもんの本って幼児というより子供、小学生に向い…

Amazon Echo DotとAlexaが過去最高に育児へ貢献してくれている

とりあえずスマートスピーカーを試したい。そんな軽い気持ちで買ったものの、ちょっと触って飽きられ、断捨離対象にもなっていたAmazon Echo Dot。 最近は育児方面で活躍し、再び我が家で脚光を浴びています。なかなかに便利なので、軽く紹介します。 約束事…

キネティックサンドで狂気の在宅砂場遊び

ムスコを外に連れ出せない日々が続き、お家での過ごし方に悩む今日このごろ。 外にいるっぽい遊びをさせてあげたかったので、お家で遊べる砂「キネティックサンド」を買ってみました。 ラングスジャパン(RANGS) キネティックサンド 2LB発売日: 2014/09/15メ…

COVID-19で子供の退院が早まった

子供が退院しました。 喜ばしい一方で、実のところは表題にある通り、新型コロナウィルス感染症ことCOVID-19の影響で予定の治療を打ち切っての、前倒し退院です。 今回の退院に至るまで、自分の中で葛藤やネガティブな思いやらがモヤモヤ渦巻き、なかなかし…

小児科に隔離入院した息子の付添対応について

妻子が入院しました。多角的な情報からコロナではない、と判断されています。ただ、そこに至るまでは2人とも別室で隔離状態でした。 隔離とはいえ、息子はおむつも取れておらず、情緒面も考慮して親族の付添が必要です。今回は、僕と義実家のローテーション…

息子よ、お前は大器晩成だ

泣くムスコと格闘して何とか保育園につれていく、いつもどおりの朝。疲れ果てた身で乗り込むは満員電車。抵抗虚しく圧縮され身体の自由も聞かない中、頭に思い浮かぶのは、ムスコに関する懸念だ。 オムツは外れず、着替えもできず、保育園に行ってもずっと抱…

子供のカメラ教育に安いトイカメラを買ったら、なかなかの大ヒットだった

スマホが普及した結果、現代はいまだかつて無いほど個人が写真を撮ることが身近な時代となりました。かくいう僕も時折ミラーレスを構え、ブログにアップロードしています。 僕のそんな姿を見てか、ムスコ(3歳)がカメラや写真に興味を持ち始めました。とはい…

保育園の転園に悩む。幼稚園型認定こども園か近場の保育園、はたまた現状維持か…

保育園の申し込み時期になり、「転園するか否か」という選択に揺れています。 現在の状況 転園の動機 転園に対する課題 幼稚園型認定こども園、という選択肢 まとめ、お金と時間のある家庭は強い こんな記事も書いています

「人を動かす」が大切なものを思い出させてくれた

職場が変わり、通勤時間と労働時間が伸びた。 子供に自我が芽生え、保育園に行くのを嫌がるようになった。 妻と顔を合わせるのは、平日朝のわずかな時間と休日だけになった。 休む時間もロクに無いまま仕事に家事・育児にと、慌ただしく過ぎていく時間の中で…

僕「子供にPCを買ってあげよう」嫁さん「やめて、ヒキコモリになっちゃう」

ムスコとITをどう付き合わせていくか、で悩んでいます。 最近のムスコはキーボードを叩くのが大好きです。 僕はそんな様子をみながら、「将来は天才プログラマーか?物が分かるようになったらPCを買ってやるか」といったところ、嫁さんが間髪入れずに「やめ…

徳を積んで夫婦円満と自由をどちらも手にするゴールデンウィーク

世の中、お金で解決できない問題があります。結婚・出産後の自由時間です。 お金で得られない時間、強制的に取ろうとすると夫婦仲は冷えて寂しい老後が待っています。自由時間なくても我慢できる人はいいのですが、親だって人間なので、趣味の時間を設けたり…

Escape R3からPAS Babby unへの機体乗り換え

// ムスコが保育園に入り、あっという間に慣らし保育を終えて、本格的に保育園生活が始まった。 それに伴って僕自身の環境も大きく変わった。朝起きる時間は30分早くなったし、家事タスクもずいぶん増えた。何より、僕の足たる自転車の乗り換えだ。ムスコを…

「2歳の男の子が喋るわけないじゃん」の一言に救われる

ムスコが喋らない。 2歳になるころには2語文くらい話せるようになるのが普通らしいけど、我が家のムスコは未だ1語すら話さない。なんなら喃語すらあまり喋らない。 1歳半くらいまでは検診で小児科の先生に相談しても「2歳までは個人差あるから」と言わ…

アフター保活。保育園に内定しての振り返りと今後について

認可園に内定しました 駅からちょいと離れた第二希望の園に無事内定しました。(駅近の第一希望は落ちました) 今年は嫁さんの育休延長が利かないので、入れる園があって本当に良かったです。 勝因 運です。具体的に言うと… 近場に2つ新設の保育園が建った 新…

一ヶ月続いた僕と義母の育児リレーが終わる

めでたいことに、入院していた嫁さんに退院のめどが立ちました。問題は諸々残っているのですが、ほっと一息…といったところです。 temcee.hatenablog.com 1歳8か月のムスコの育児を嫁さん抜きでやったこの1ヵ月、しんどかったこと、うれしかったこと、ま…

社会人になって初めての1週間有給

嫁さんが入院することになりました。帯状疱疹が重症化しており、昨日から投薬しているものの、症状はあまり改善されてないようです。帯状疱疹は後遺症で痛みが長く残るケースがあるとも言われており、早く治らないものかと心配です。 嫁さんばかり心配してい…

動き回る子供はAF-Cの連写で撮ると、何気ない日常も楽しい

連写たのしいよ。

育児中にスマホを眺める男性もいつか本気になれるのか?

育児には危険が常につきまといます。 動き出したばかりの幼児には危険という概念はありません。だから親がきちんと見ていないと、ちょっとした事で命が失われるものです。 育児に参画する男性は増えている、という話をよく耳にするようになりました。だけど…

子供よ、俺の屍を越えてゆけ

1歳半が近づいてきたムスコは【あいうえおのえほん】に夢中です。頻繁に僕の所に来ては、「読め」と言わんばかりに本を突き出してきます。 僕は僕で家事やら自分の勉強やらあるわけですが、子供の好奇心を折るわけにもいかないので、本を持ってこられるたび…

認可園はもちろん認定保育園にすら入れないかもしれない

保育園予約出来ない。

子供が出来ると視点が広がる

先日、絵本作家ヨシタケシンスケさんの漫画、「ヨチヨチ父」を読みました。 子供や嫁さんに対して父親が思ってることやあるある話を面白おかしく描いており、一児の父として共感できる本でした。そんな本著の中でも特に共感し、印象に残っているのが表題の内…

自由時間が無さすぎて疲弊している感

日曜23:35、この時間になってようやく僕の時間が訪れる。僕が就寝するまでの、ごくわずかな時間。平日は6時起きだから、そう長く続けられる時間ではない。 最近は自由時間が本当にない。仕事・育児・家事・お付き合い…理由は色々。子持ち家庭は観測範囲を見…

子供から始まる家庭内パンデミック!親の支援が無ければ詰んでたかも

子供が出来るとお金と時間だけでなく、健康面でもリスクが増えるということ。