WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

中国のキャッシュレス文化に完全敗北する

unionpay

※NEO MONEYのサービスは2021.9.30に終了 中国といえばキャッシュレス。中国出張が決まった僕は、キャッシュレス出張を敢行すべく、NEO MONEYの銀聯カードを用意しました。これは何かというと日本円でチャージできる中国のプリペイドカード、といったものです。

https://www.neomoney.jp/

銀聯は中国の金融機関が共同で設立した金融企業で、その銀聯(UnionPay)カードが中国でメジャーな決済手段なのです。中国は意外と海外のクレジットが使えないところあるんですよね、JCBはもちろんVISAとかでも。

NEO MONEYを選んだのはプリペイドで安全かつ、維持費がかからないことです。日本でもクレジットの銀聯カードがMUFG等で発行できますが、お金がかかります。

便利店で決済ならず

出張日が来て、現金から脱却した気分を味わうために、滞在先ホテルへの帰路途中に便利店(コンビニ)に寄って6元程度の青島ビールを買うことにしました。話は逸れますが、100円程度でビールってすごいですね。いや、冷静に考えると、アルコール換算でこれ以上のコスパの強アルコール酎ハイ買える日本の方がすごいか。

閑話休題。で、青島ビールもってレジに向かうじゃないですか。無言で店員が顎でレジの金額を指すわけですよ、すごい愛想です。んで、NEO MONEYカードを出す。あからさまに困惑した顔になり、慣れない手つきで端末をいじります。カードを端末にタッチしたりスライドさせたりして、なんとか暗証番号の入力へとこぎつけます。

自信満々に暗証番号を打ち込みConfirm......NG!
あれ?暗証番号間違えた?もう一度暗証番号......NG!

使えない、何で?

しょうがないので、念のため持っていた現金で決済…すると今度はレジの釣り銭不足でトラブル。

「WechatPayは?Alipayは?」そう聞かれるものの、QR決済は中国の口座がないとダメなので単なる出張者には厳しく。(追記:Alipayの方はやりようがあるそうです)

結局よくわからないままこの場は収まりましたが、めちゃくちゃ焦りました。ちなみに、途中から日本語ができる方が隣で通訳してくれたのでなんとかなりました。本当にありがたかったです。。

ATMでの敗北

NEO MONEYは現金の引き出しにも対応しています。

前述のような事態に備えて現金保有量を増やそうとホテルのATMで引き出そうとするも、NG。チャージ残高は0円だけど利用可能額は表示される謎画面に案内されます。
暗証番号を記憶違いしてたとしか思えず、思い当たるパターンで試して見るものの、全てNG。

もしかしたらATMがよくないのではと思い、ホテル周囲のATMで試してみるも、やはりNG。暗証番号いろいろ試しすぎてロックされちゃったのかもしれません。(追記:されてました) なぜ使えないのかわからず失意のままホテルに戻ります。

NEO MONEY銀聯は使えないことがある

ネットを検索してみると、実際にNEO MONEY銀聯を使用した方のブログにたどり着きました。なんと普通に使えたり使えなかったりするんですね、このカード。

NEO MONEY銀聯カードが使えない店がある?中国で実際に試してきました | わーとら!china

こういう実体験のレポはありがたいです。

日本人の集う場所でVISAを使う

中国のキャッシュレスに半端に浸ろうとして、結局振り回されました。中国はキャッシュレスが進んでいると言いますが、QR決済は外国人にはハードルが高く、海外発行の銀聯カードも完璧じゃないとすると、外国人的には微妙なのかと思いました。

とはいえ現金だと前述のように釣り銭の用意がなかったりで揉めたりするわけです。釣り銭は諦めれば解決できる問題ではありますが。

最終的にたどり着く結論としては、日本人が集まるところに行ってVISAのクレジットを使うのが安定なのかと思います。外国人が多く訪れる場所はVISAが使えるのです。変に中国に馴染もうとローカルに近づきましたが、完全敗北でした。

ひとまずNEO MONEYのカードは500円の手数料を払ってチャージ分を引き上げることにします。

僕は決済手段としては高速かつ通勤してると勝手にチャージされるという点でSuicaが至高だと思ってます。誰でもいいので世界にプッシュして全世界統一決済手段になってほしいと思います。

AliPayは口座なくても登録できる?19.1.26追記

よくよく調べてみると、日本人でもalipay(アリペイ)使えそうです。リサーチ不足でした。

clifehack.com

こんな記事も書いています

temcee.hatenablog.com