WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

エンジニアの前にサラリーマンなんだ

10年ほど会社勤めしていると自分の意志と社の方針がそぐわない事態には何度か遭遇するものだ。その度に怒りや悲しみ、無力感などのネガティブな感情を飲み込み、たまに溢れたりしつつ乗り切ってきた。とはいえ何度体験しても慣れるものではないし、どんなに…

210903

仕事を頑張った。ファイザーワクチン二回目を打った。仕事を最低限まで仕上げた。熱が出た。休みますと連絡して休んだ。 そうして人間らしい休みをとる機会に恵まれたが、何かをするモチベーションが湧かなかった。勉強できずブログも書けず、本も読めずゲー…

NieR:AutomataをプレイするためにPCを初めて自作した

興味はあるけど絶対に欲しいわけではない。 僕にとってNieR:Automataと新しいPCはそんな存在だった。 買いたい、しかし無いなら無いでも構わない。他に時間とお金をかけるべきことはたくさんある。物欲にのまれそうな時、自分に言い聞かせるように頭の中で…

筐体設計レイアウト検討入門

新しい製品を開発するにあたり、筐体設計部門が行うのがレイアウト検討です。 まず決められた予算の中、どういった性能で、どんなモジュールを載せて、こんな感じのサイズ感とデザインでやりたい、という企画があります。それに対して物理的に成り立つ配置や…

M5Stackで連邦に反省を促すダンスを再生してみた

何かを変えたいと思った時は環境を変えると良い。そんなわけでボヤッと過ごすフリータイムを終わらせるため、今更ながらM5Stackを買いました。買ったからには何かしなければ、という気になるので散財は正義ですね。 M5Stack Gray(9軸IMU搭載)スイッチサイ…

「灼熱カバディ」の凡人へのスポットライトが嬉しい

※ネタバレ有りです。 最近「灼熱カバディ」のコミックを集め始めました。 灼熱カバディ(1) (裏少年サンデーコミックス)作者:武蔵野創小学館Amazon もともとマンガワンで見ていてストーリーは把握しているものの、読み返したくなる話が多いんですよね。 特…

子供と楽しむ電車の謎解き『WEST CODE タイムトレインの切符』

コロナ禍で人が集まる屋内施設はリスクが有り、炎天下に焼かれる野外に長時間いるのが難しい今日このごろ、子供とのお出かけに困っている方は多いのではないでしょうか。僕はめちゃくちゃ困ってます。 そんな折に西武鉄道の謎解きイベント『WEST CODE』の広…

壊れていない機材の買い替えタイミングに悩む

メインPCを買い替えたいとは3年以上前から言い続けているのですが、メインPC以外の周辺機器も結構な年代物を使っている事に気がついてしまいました。僕も機材も若いと思っていましたが…働いていると時が経つのは早いです。 備忘録がてら、そろそろ買い替えた…

ナイストレードでやってきたDEEBOT N8+に振り回される日々

そいつは突然やってきた。 【自動ゴミ収集】ECOVACS(エコバックス)DEEBOT N8+ ロボット掃除機 マッピング 水拭き対応 強力吸引 お掃除ロボット 薄型&静音設計 自動充電 落下防止 Wi-Fi接続 Alexa対応 フローリング/畳/カーペット掃除 Amazon限定モデル 1年…

「実力も運のうち 能力主義は正義か?」おごりと屈辱、失われた労働の尊厳

Brexitやトランプ政権の発足あたりから社会の分断が多く語られるようになりました。グローバル化が進んだ結果、例えばアメリカでは上位1%が国民所得の20.2%を手にする一方で下位半分が12.5%しか得ていません。こうした極端な貧富の差から下位層がエリート層…

習い事をはじめて親力を試されている、気がする

今年に入ってからムスコが習い事を始めました。公文式と音楽系です。もともとやっていたこどもチャレンジと合わせて、現在3つ履修中といったところでしょうか。 習い事、通っている時間のみならず家での学習もそれなりに時間が食われるのが中々に辛いんです…

設計者CAEは銀の弾丸ではない

CAEという言葉をご存知でしょうか。Computer Aided Engineeringの略で、コンピュータを用いて仮想的に構造や熱などの評価・解析を行うことです。かつてCAEは限られた解析専門エンジニア部隊が行うものでした。 時代は進みCAEツールも進化し、設計者CAEという…

ENTRY GRADE ドラえもんで子供のプラモデル入門

ムスコがガンプラのエクシア見て「カッコいい~」と目を輝かせていて、ぼちぼちガンプラの良さがわかるようになってきたなとしみじみする今日このごろ。 ちょっと前にガンダムのENTRY GRADE(以下 EG)が話題になっていて、それでムスコのガンプラ入門をさせて…

【DIY】自作デスク!リモートワークのための最良の相棒を自分で作ろう

家を買ったと同時に自分の部屋を手に入れました。私は主にリモートワークなので急ぎ市販のデスクを購入していたのですが、仕事柄PC作業用デスクの他にハードウェア作業用のデスクも欲しくなり探していたものの、部屋の形が凸の字になっていて出っ張り部に…

picoCADでtwitterアイコンを作ってみた

Twitterアイコンを従来のオウムガイの写真から変更していました。 諸事情でアイコンを変えたもののオウムガイ写真はそれなりの期間使ってきたアイコンで愛着がありました。写真そのものもお気に入りの1枚であり、やっぱり戻したい気持ちも湧いておりどうしよ…

購入から8年かけて「レ・ミゼラブル」を読み終えました

長らく「レ・ミゼラブル」を積読にしていました。 若かりし頃に購入して読み、「結構読んだなー、どのくらい進んだかな?」とKindleの読書進捗を見ると2%しか進んでおらず心が折れてました。 それから手を付けないまま8年が過ぎていたんですが、積読になって…

トリプルディスプレイ無しのテレワークは甘えだった

Ankerの7-in-1 USBハブを買いました。 Anker PowerExpand+ 7-in-1 USB-C PD イーサネット ハブ 4K対応HDMI出力ポート 60W Power Delivery 対応USB-Cポート 1Gbps イーサネット USB-A ポート microSD&SDカード スロット搭載 MacBook Pro/iPad Pro/ChromeBook …

【Return of the Obra Dinn】白黒3Dグラフィックに引き込まれたミステリーゲーム

【Return of the Obra Dinn】をプレイしていました。 昔のゲームを思い起こさせるような白黒のみで描かれるグラフィック、その世界を一人称視点で移動する。これだけでググッと来てしまったんですよね。やってみるとゲームの雰囲気、ストーリー展開、ゲーム…

ソニーストアの壁掛け設置パックでテレビを壁掛けにした

少し前にテレビを買い替えました。 買い替えたテレビを旧品と入れ替えでテレビ台に設置したところ妻から「で、このテレビはいつ壁掛けになるの?」と自然な流れで問われ、円満な家庭の維持のため急いで壁掛け工事を行うことになりました。 自分でやる?依頼…

スチールラックも黒いとカッコ良い!収納にルミナスノワールを買ってみた

スチールラックといえば安価で大型のラックを作れて、拡張性も高い優れものです。自分も1人暮らし時代に大いにお世話になりました。 最近引っ越して再び自分の部屋ができたので今回もスチールラックを使おうかなと調べていると、黒色で良い感じのラックが見…

新しいことに挑戦するのやめようかな、と思う瞬間

宇宙兄弟のツイートが深く刺さってしまいました。 「モノ作りには......失敗することにかける金と労力が必要なんだよ」#新卒IT社員に伝えたいこと pic.twitter.com/z4uhpM4RR9— 宇宙兄弟 39巻発売中 (@uchu_kyodai) April 15, 2021 自分もハード開発職やって…

構造設計者が不具合解析するときの手法の一例

新しいものを開発していると試作や、運悪い時は量産段階で不具合が見つかります。 不具合の原因を突き止め対策を打つまでの早さは業務進捗に大きく影響するものの、方法は個々人のノウハウとなっており若手への継承がなかなか難しいところです。 一例までに…

サヨナラWICと断捨離

引越しました。 これまでWIC内にお仕事スペースを展開していましたが、今後は部屋と名称される5畳スペースが僕の棲家です。これって人権だよ! 新居に移った興奮は仕事の炎上に伴って消滅した有給休暇とともに消えたものの、ダンボールを開梱するたびに広く…

大らかだった時代に突貫でUV接着工程を作ったお話

ご無沙汰です。 最近はお仕事の関係でプライベートの時間と精神がゴリゴリ削られる日々が続いております。こういう状況に身を置かれると昔の経験が走馬灯のように走り抜けて行くわけで、僕もそれなりの年になったので昔は良かったなぁ的な記事を書いてみたい…

三菱UFJの住宅ローンを電子手続きして思った電子申請のメリット・デメリット

昨年末に報告した通り、マンションを買いました。 住宅ローンは提携外融資で三菱UFJ銀行にお願いしました。金利上乗せで3大疾病(がん・脳卒中・心筋梗塞)への追加保障つけたかったのと、3大疾病と判断される条件が緩かったのが決め手です。 三菱UFJの住…

「コンテナ物語 世界を変えたのは箱の発明だった」で物流の持つ影響力の大きさを知る

あんな箱に世界を変えるインパクトがあったのかな? それがこの本を目にしたときの第一印象でした。輸送品をただ箱にまとめて運ぶだけなんて、誰でも思いつきそうなものだけど。 コンテナ物語 世界を変えたのは「箱」の発明だった 増補改訂版作者:マルク・レ…

趣味モデリングのお供!「Fusion 360マスターズガイド ベーシック編」でFusion 360の基礎を学ぶ

Fusion 360マスターズガイド ベーシック編をポチポチ手を動かしながら完走しました。 Fusion 360 マスターズガイド ベーシック編 改訂第2版作者:小原 照記,藤村 祐爾発売日: 2019/12/21メディア: 単行本 僕は2017年頃からFusion360を使っているのですが、使…

オクトパストラベラーとJRPGを巡る旅

半年ほど細々とプレイしていたオクトパストラベラー、ようやく裏ボスの黒呪帝ガルデラを撃破して終了と相成った。 オクトパストラベラーは古き良き時代を思い出させてくれる素晴らしいJRPGだった。 細かく作り込まれた世界観に冒険や激戦を盛り上げるBGM、そ…

Pixel 4a 5Gのカメラを使ってみて、便利ズームレンズの居場所が無くなりそう

昨年末にPixel 4a 5Gを買ってから、積極的にスマホの方で写真を撮っています。Pixelシリーズは夜間モードをはじめカメラ性能に定評があって使ってみたかったんですよね。 ひと月ほど撮ってみて思ったんですが、思ってた以上に良いです。写真をペタペタ貼りな…

機械設計者が特許出願する時に採用されやすいアイデア

開発部門で働いていると特許出願件数を稼ぐよう御上からお達しが来ます。やる気があるところだとKPI(Key Performance Indicator:重要業績評価指標)として個々人の年間目標に落とし込んでいたりもしますね。僕が就職活動をしてた時代だとキヤノンが新人も年1…