WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

労働

「あ、そうですか・・・」が増えてきた件

僕自身はプログラマではないけれど、一部とても共感できる増田があったので紹介です。 anond.hatelabo.jp プログラマユニークな内容もありつつ、「正直もういいす」「あ、そうですか・・・」ってところですよ。この枯れた思考、自分の普段の業務でも顔をのぞ…

クソッ!何度PDCAサイクルを回しても会議が検討会に変わっちまう!

色んな理由で集められて行う会議だけど、どの会議も下記例のように【情報を共有する】【意思決定を行う】が最終的な目的だ。 上に状況報告し進行方向の是非を問う 分野を跨ぐ課題を共有し対策方針・やる事を決める エンジニアリング業をやっていると検討会、…

リモートワークで働きすぎてしまう問題

働きすぎ警報 朝、メーラーを起動する。目に飛び込んでくる新着メールたち。その数がどうも最近増えている気がします。 最近読んだ書籍「リモートワークの達人」にリモートワークで注意すべきは怠慢よりも働きすぎだとありました。 リモートワークの達人 (ハ…

リモートワーク下のメカ設計戦士たちが抱える、たった1つの苦悩

「リモートワークで設計は難しい」とブログに度々書いてきたわけですが、すっかりリモートワーカーになってしまいました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 メカ設計がリモートに向かない理由は、概ね下記2つの課題に集約されると思ってました。 リア…

気軽に作った闇Excelマクロで、ちょっと困った

めんどくさいことは全部Excelマクロに任せちゃえ。 古き良き時代の検査機器が吐き出す、よくわからない拡張子のテキストデータを処理するため、僕はExcelマクロを産み出しました。 マクロのお仕事は、下記の通り。 テキストの羅列から検査データ部分を抜き出…

海外出張は若いうちに経験したかった

今年に入って海外の工場に出張する機会が増えています。 もともと、僕が転職した理由に「海外の工場を見たい」との思いがありました。今の状況は念願叶って、と言えます。 現場を見ることは勉強になります。製造に携わる人の性格や使っている設備を知ること…

会社PCのパスワードが複雑化し過ぎたのでマクロキーボードを使い始めた

真面目にパスワードを入力するのはもう、やめだ! セキュリティの観点、とはいえ…大文字・小文字・記号を織り込んだ複雑な文字列を要求され、かつ結構な頻度でパスワード更新を求められる日々。。。なお悪いことに、複数社にまたがる勤務体系の僕は、またが…

尻拭いおじさんが救われる日は来るのか?

ハード開発の終わりは量産スタートじゃありません。製品のEOL(End Of Life)、量産が終わり最後の一台が破棄されるまでが開発です。量産スタートってのは道半ばなわけです。 しかし量産立ち上げに携わったメンバーの多くは、量産GOの後は散り散りになり、次の…

繁忙期でも研修に行く勇気

「1日研修?行っていいけど、仕事の納期は守ってね。」 上長からのお言葉。いや、まさにその通りなんですが、この一言で研修に行くハードルがグッと上がるんですよね。特に今みたいに、みんな切羽詰まって休日出勤したりするようなタイミングでは。 まぁ、…

どのくらい偉くなれば自分の裁量で働けるのか

みなさん、自分の裁量で働けてますか? 何だか最近、裁量労働制が話題です。 裁量労働制…実際の労働時間と関係なく一定時間働いたものとみなし、結果を出すための手段や時間配分などを労働者の裁量に任せる、って労働形態ですね。 国会では裁量労働制のデー…

開発の佳境に会議が増えて疲弊する件

量産品は金型を用いることで安定的かつ大量に供給されてます。金型というものは一度作ってしまうと、形状の大幅な変更は効きません。そんな訳で、金型を作るためのデータをメーカーに渡すことは、開発イベントの大きな区切りと言えます。 金型用のデータを提…

適当な事をそれっぽく語るスキルの重要性

若手の子がスケジュールの管理やら仕事の進め方で詰められてキツそういしてました。 その子が立てた業務計画は几帳面なもので、課題をキレイに細分化して作業レベルまで落とし込み、日ごとに行うべきタスクとして配置出来ていました。 問題はただ一点、計画…

スケジュール管理、管理職がするか 担当がするか

スケジュール管理は誰の仕事?

僕アラサー、最近仕事が面白い

最近仕事が忙しく、同時に楽しいです。

転職者の送別会に際し、中途採用の僕が思うコト

所属する部署から転職する人が出て、本日はその送別会だった。 送別会は雑多ではあったが、感動的だった。上司の激励に、後輩からの贈る言葉、先輩との茶番。彼を転職に向かわせた物は僕には分からないが、怨恨だけで辞めていく形ではない事を、その送別会は…

新卒から7年、労働観の変化

新年度です。近いうちに新人が配属されてきます。同僚との世間話も、今年の新人はどんな感じなのかなー、という内容が増えて、フレッシュな空気を感じます。 そして同時に、自分も結構長く社会人やったなー、という実感が湧いています。リーマンショック後に…

興味が無いんだ、営業は勘弁してくれ

// 最近、頻繁にかかってくる某社からの営業電話に悩まされている。理由をつけて断っても、何かと様子を伺ってくる。マンション営業など、業務と関係の無い電話なら断るのは簡単だ。だが今悩まされているのは新規素材やソリューションの営業電話、業務絡みだ…

また、いいところで抜けてしまう

// 来月、異動することが決まりました。 今のプロジェクトはまだまだ量産に入る前で、行く末を見ることなく離れてしまうことになります……。 こういった途中離脱は今回が初めてではありません。前職でもそうでした。ある程度、開発フェイズが過ぎて問題がなく…

出世競争から降りられない

出世競争について思う事を書きました。

プレゼンは自信が9割

自信があればプレゼンも出来る。

ボトムアップは上から正論を食らうと容易く潰れるのです

各自の実現したいという気持ちに時間とお金を与えてくれる素晴らしい活動があった。活動は希望とともに始まり、報告会で上の人に正論持ち出されて叩かれることで勢いを失い、リーダーと管理役の異動により混乱し、クローザーを僕がつとめる事になった。ダル…

金融業界勤めの実態が分からない

バンカーって実際の所どうなんでしょう?

効率化で残業分の業務が定時内でこなせるようになるわけがない

業務効率上げれば残業が減るって、みんな本気で言ってるんですかね?

「これは俺が作った」と子供に言うまでBtoC開発はやめられない

BtoCというあまりお勧めできない分野で僕が働く理由を書きました。

リモートワークはハードウェア開発者を救えるか、設計の業務の紹介をかねて考えてみた

設計者のお仕事とリモートワークとの親和性について書きました。

30を超えた今、若手の追い上げが怖い

先日、前職の同期たちと飲んでました。ちょっと前までは年1でスノボーに行ったりして、その度に複雑骨折やら脱臼やらの重症人が出るヤンチャなグループでしたが、最近ではみんな落ち着いてきたので、集まっても専ら近場で飲んで世間話する程度です。落ち着い…

充実した福利厚生は社員を劣化させるのか

フリーランチによって

誰が僕をブラック消費者にした

先日、友人が下記の記事に対して「ブラック消費者が変わらないと」という意見を述べてて、「そうだよなー、多少の不便も受け入れないとなー」と僕も納得していた。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161114-00000153-sasahi-life しかし別の友人…

権限無しに責任だけ負わすのはアンフェアだろ

豊洲の問題のグダグダした感じがたまらない。 所詮外から得られる情報なんてものは報道のヴェールを通してしか得ることが出来ず、真実を追求することなんてできない。そもそもこの話題に関して根底たる問題が何なのかすらアヤフヤな感じがして僕は混乱してい…

ウチじゃないと出せないものか?と言われて考える

既存メーカーにとって独自性は必須だよ、というお話。