WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

会社PCのパスワードが複雑化し過ぎたのでマクロキーボードを使い始めた

真面目にパスワードを入力するのはもう、やめだ!

セキュリティの観点、とはいえ…大文字・小文字・記号を織り込んだ複雑な文字列を要求され、かつ結構な頻度でパスワード更新を求められる日々。。。なお悪いことに、複数社にまたがる勤務体系の僕は、またがる会社分のパスワード(と、ID)が必要になるという地獄。(同じグループ会社なのに)

流石に記憶容量がパンクですよ、覚えてられません。ちょっと席を外す度に長文パスワードを打ち込む時間も、積み重なって勿体ないです。腕も疲弊してしまいます。

そんなわけでマクロキーボードを導入しました。これで僕もマクロチーターだ!

マクロキーボードとは

キーに対して自由に役割を持たせられるキーボードですね。文字列や、複数キーのOn/Off順序を1つのキーに記憶させられます。

僕の使い方だと、IDやパスワードを1つ、ないし少数のキーの組み合わせで実現させているってことですね。これでパスワードを覚える手間と、わざわざマウスから手を離してパスワードをタイピングする手間が省けます。効率化ってやつです。

自分が使っているのはロジクールのG13、今は生産終了してます。元々ゲーミング用途のもので、マクロはチートに近いイメージがあるので市場が小さいのかもしれません。

似たような製品は他メーカーから出てるみたいです。

セキュリティ的にどうなの?とは思うけど

パスワードの入力を簡素化するって、元々会社が考えているセキュリティ対策の方針に反するなぁ、と心を痛めてはいます。とはいえ、何度も長い文字列をとっかえひっかえしていると、ちょっと長い休みがあった後とかでパスワードが頭から飛んだりするんですよね。

で、その対策として、どこかにメモを取っておくわけです。机に付箋でパスワード貼ってる人、いると思うんですよ。それはそれで、セキュリティ的にはよろしくないんじゃないかと思うのです。

日本語の文字列を変換したワードなら多少覚えもいいのですが、数字や記号をどこで入れたかで混乱しますし。最近ではパスワード更新時に数字の番号を変えただけとか、過去に使ったことのあるパスワードが弾かれたりするようになったんですよね。

そういうパスワードの複雑性を要求するようなシステムこそ、逆にどうなの?複雑すぎるパスワードを求めた結果、社員がどう動くかっていうの考えているのかと、僕としては思ってしまうわけです。自信の行為を正当化するわけではないですが…。

生体認証を採用してほしい

僕的に理想なのは生体認証の採用ですね。指紋でもいいし静脈でも顔でも、虹彩でも良いです。とにかくワードの入力に頼らないセキュリティ、確立されて久しいですよね?生体認証の方が、人々の工数的にも、セキュリティ的にも固いのではないでしょうか。

AIだなんだと盛り上がっている世間にもれず、弊社でもそのあたりのワードが飛び交っていたりするわけですが、その前に採用すべき非・最先端な技術もあるんじゃないでしょうか。やることやった上で先端技術を突き詰めていって欲しいな。

マクロキーボードの使いこなしを考える

せっかく仕事でマクロを使うので、せっかくなら時短に関わるようなマクロをもっともっと使いこなしていきたいな、と思っています。

文字列を使う場で全般的に使えそうなのだと「Shift + ↓」・「Delete」で一行削除とか、CAD関連だと図面でよく使われる文言をキーに入れておいたり、良く使う材料表記を仕込んでおいたり、ですね。

仕事で便利なマクロキーボードの使いこなしを研究中です。アイデア募集中なので、どしどし教えていただけると幸い。