WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

中国は天津市の街並みを撮り歩く

仕事の都合でしばらく中国にいました。 とある休日、せっかく異国にいるのだから、とホテルを出て近くの街、天津の中心地まで繰り出しました。 僕が事前に得た天津の情報は乏しく、「結構な都会である」「電気街っぽいものもある」「観光するところはあまり…

【Fusion360】親アセンブリでの位置情報は子アセンブリに左右されない

とりあえず主要部品の大元だけ置いた状態 Raspberry Piをラップトップみたいに画面チルトさせるケースを作ってみるかな、と思い立ちました。暇を見つけてはFusion360でのんびりモデリングしています。 今回は可動部分を設けるので、下記のようなアセンブリ構…

「ねじは3山以上かけろ」の謎

僕はこれまでいくつかの分野を超えて電子機器の設計に携わってきました。作るものが変わるたびに異なる文化圏に来たような衝撃を受けてきたものです。 使う材料や製造方法、公差の考え方、品質への取り組みなどそれぞれ独特な中にあって、何故か共通して語ら…

「1日ひとつだけ、強くなる。」はモチベーションが折れた時の処方箋

何かに失敗して打ちひしがれたとき。 同じことの繰り返しに飽きたとき。 もしくは、目標を達成して次を見失ったとき。 ポジティブ、ネガティブ、どちらの方向であれ、モチベーションが挫かれることがあるのは、僕だけではないですよね? そんな時、自分にと…

あなたはジグ派?それともマニュアル派?

加工工具や部品を正しい位置に導くための補助工具をジグ(治具/jig)といいます。ジグの解釈は人や場所でレンジがありまして、僕はなんらかの目的を手助けをする道具を大抵ジグと呼んでいます。冒頭の写真にある、栗の外殻にヒビを入れるプラスチックの部品も…

中国のキャッシュレス文化に完全敗北する

※NEO MONEYのサービスは2021.9.30に終了 中国といえばキャッシュレス。中国出張が決まった僕は、キャッシュレス出張を敢行すべく、NEO MONEYの銀聯カードを用意しました。これは何かというと日本円でチャージできる中国のプリペイドカード、といったものです…

「貼り物」の設計をするときに考えること羅列していく

テープ、糊がついたPET、ポロン…地味なものの多くの分野で多用される貼り付けて組むシート状の部品は、「貼り物」という名称でまとめられます。 設計を初めて日が浅い時期に、よく割り当てられる部品かと思います。 基本、2次元な存在である貼り物部品は、…