WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

東急電鉄「電車とバスの博物館」に行ってきました

せっかくの三連休、しかし赤ちゃんを連れての遠出は厳しいです。そこで、半日で楽しめるレジャー施設、東急電鉄「電車とバスの博物館」に行ってきました。

f:id:temcee:20170318165244j:plain

アクセスと入館料

f:id:temcee:20170318165557p:plain

(引用元:営業案内・アクセス|電車とバスの博物館|東急電鉄)

アクセス:東急田園都市 宮崎台から直結
入館料:大人(高校生以上):200円
    3歳から中学生:100円
※一部有料設備あり
 館内ベビーカー不可
休館日:毎週木曜(木曜が祝日の場合は翌日)
    年末年始(12月29日~1月3日)

宮崎台駅が各駅停車しか止まらない点は残念ですが、駅に着いてしまえば直結した場所にあり、ベビーカー勢としてはありがたいです。入館料もお手頃でお財布に優しいですね。

ジオラマを電車が走るパノラマワールド

入場券を自販機で購入してさっそく入場です。エントランスは改札方式と電車の博物館らしいお出迎えで、鉄オタじゃなくてもテンションが上がります。

f:id:temcee:20170318211740j:plain

最初のエリアはパノラマワールドです。映像やBGMに合わせてジオラマが雰囲気を変えていく中でHOゲージの模型電車が走行しています。見応えのある展示ですが、僕の写真は残念なことに。照明が変わる中で動きものを撮るのは難しいです。

f:id:temcee:20170318212222j:plain

f:id:temcee:20170318212708j:plain

Nゲージを走らせられるエリアもありました。遊んでいる人々は操縦かんのようなもので操作していましたが、鉄道模型って走るだけのものじゃないんですね。プラレールよりリアルな模型が動いている様は興味深かったです。

f:id:temcee:20170318212912j:plain

f:id:temcee:20170318215219j:plain

メンテナンス中の様子。

f:id:temcee:20170318215200j:plain

昔の駅務室を再現した展示物です。木造や黒板に昭和の匂いが染みついてむせます。

f:id:temcee:20170318213701j:plain

駅で働く人のお仕事紹介もありました。係員さんの1日はサラッと書かれていますが、恐ろしいスケジュールです。休暇が多いか交代制で回してるんですよね…?

f:id:temcee:20170318213955j:plain

f:id:temcee:20170318214002j:plain

プラレールで遊ぶキッズワールド

棟が変わってB棟は、子供の遊び場でした。プラレールを借りて遊べるものの、ムスコは0歳でまだプラレールに手を出す年齢ではありません。大人しく他の展示を体験することにしました。

f:id:temcee:20170318214550j:plain

鋭い眼光でシミュレーターを眺めるムスコさん。

f:id:temcee:20170318215353j:plain

運転できるコースは3つです。街コースだと通勤がフラッシュバックして辛くなってしまうので、今回は山海コースにしました。

f:id:temcee:20170318215443j:plain

ムスコよりも嫁さんの方がノリノリじゃないですかね……?

f:id:temcee:20170318215608j:plain

外に出ると昭和初期に活躍したモハ510形の復元車両が展示されています。内装には木が使われており、レトロな感じがグッときます。現在至る所で使われているプラスチックは「安い」「軽い」「強い」と機能面では言うことないのですが、質感がいかにも安っぽくなってしまいます。プラもいずれ代替品が出て、その質感を懐かしむ時代が来るのでしょうか。

f:id:temcee:20170318220347j:plain

f:id:temcee:20170318220742j:plain

f:id:temcee:20170318220757j:plain

運転手体験のシミュレーターワールド

ここまで電車ばかりの紹介になってしまいました。ここがバスの博物館であることを忘れてはいけません。ただ、バスの展示は電車に比べると力不足でしたね。電車の方が大きくて見栄えするからファンが多いんでしょうか。

f:id:temcee:20170318221620j:plain

バスの運転士さんも結構過酷ですね。。。

f:id:temcee:20170318221632j:plain

僕はメカ系エンジニアなのでスケルトンモデルには食いつきます。f:id:temcee:20170318221821j:plain

バスの紹介はここまでで、シミュレーターのお話に移ります。そう、このエリアはその名の通りシミュレーターがメインです。上で紹介したキッズ用よりも、よりリアルで実践的なシミュレータが多数取り揃えてあります。

f:id:temcee:20170318222012j:plain

f:id:temcee:20170318222017j:plain

まとめ ~気軽にリピートしたい博物館~

赤ちゃん連れで「電車とバスの博物館」に行ってきました。気軽に入れるお値段と展示量で、ひと通り回るのに2時間といったところですね。シミュレーターを体験したり、プラレールで遊んだりしていると、より長く楽しめます。

注意点は、内部にカフェやレストランが無いことです。ただし休憩スペースで持ち込み物の飲食ができるスペースはありますし、入場券があれば入退場は自由なので、近場でお昼を頂くのも1つの手かと思います。

展示は1度見てしまえばそれまでですが、体験による遊びは何度やっても楽しいものです。その点、何度でもリピートして子供を遊ばせてあげたくなるような博物館だと思います。

ムスコがプラレールで遊べるくらい大きくなったら、もう一度連れて行ってあげたいです。

余談ですが、今回のカメラは久々にE-PM2を持っていきました。フォーサーズは本体もレンズも軽くていいですね。ダイヤルが付いておらず、絞りなどカメラ本来の機能を弄るには難がありますが、iAUTOから色味を弄ったり、雰囲気を変えて遊んでみたりするのは面白いです。

こんな記事も書いています。

temcee.hatenablog.com

 

temcee.hatenablog.com