WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

難しい地合いで投資方針どうするか考える

久々にお金の話。

今年に入ってから世界的にインフレが加速しており、日本以外の国では金融の引き締めが強まっています。

米国は、利上げペースの早さからドルが高まる一方で利上げによる景況感悪化を見越して株が下がる相場が続いています。
景気が良い指標が出ると利上げが意識されて株が下がったり、インフレが加速してるのに通貨の価値が上がっているのがあべこべな感じで気持ち悪いですね。

さてそんな中、入金力が働かない僕の資産運用をどうするかは大いなる悩み事です。

日本株

現在はたばこ、食料、資源のディフェンシブ系で固まってます。円安と資源高もあり含み益が維持できています。配当も悪くないのでホールドでいいかなと思っていますが、円が高くなった時にこれまで下げてなかった分が一気に来る未来が見えていますね。

株式分割で任天堂が買いやすくなったので、ワンチャンあれば持っておきたいですね。日本の中で最も応援したい会社です。

米国株

いまのところVTIを多少持っている程度です。一定額下げるごとにちょこちょこ買っているものの金利上げている間は大きく買いに向かうことは無いでしょう。

将来的にインフレが落ち着いて金利を下げだしたら、噂のレバナスでも買ってみましょうかね。個別株は、あまり応援したい会社は無いし、テック系は良くわからないので手を出すことは無いでしょう。

通貨

余力としては円とドルを持っていて、円の方が気持ち多めです。ドルに全力出来なかった心の弱さ。

金利差があるので多少の為替介入があっても円安ドル高は崩れないだろうと思っています。一方で為替介入が意識されるから今の水準以上に急に円安に振れることも無いかなとも。

そんなわけで介入で下げる場面があれば拾ってスイングで遊ぶ予定です。あくまで、遊びですむ範疇に収めます。スイング下手なので。

指標でのギャンブルは控えめに

米国の雇用統計、CPIやFOMCなど注目の発表がある日は本当に荒れますね。大きく動いていると遊びたくなりますが、そういう相場でポジションを大きくなると精神的に良くないです。派手なギャンブルはほどほどにして、ちょっとずつ弾を投入していこうと思います。

リスク度合いが違うだけで、まぁギャンブルには変わりがないのですがね。

まとめ

揺れに揺れる世界情勢の中でお金をどうしていくかなーとぼんやり考えていたので文字にしてみました。

実のところ昔に比べて投資へのモチベーションが下がってるんですよね。新しい銘柄を探すこともなく決算資料も郵送されてきて初めて見るくらいやる気ないです。
一方でこの不感症のおかげで一時期の激安石油時代を乗り切って高騰している現在まで石油株の握力が保てたところもあります。

あとこの10月から企業型DC加入者もiDeCoに加入できるようになりました。
ここら辺の情勢も加味して、自分と家庭のポートフォリオ見つめていかないとなーと感じる今日この頃です。