WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

業務と長時間通勤でOpenCommとLinkBuds Sの2個使いが最適解だった

OpenCommとLinkBuds Sで隙を生じぬ二段構え

OpenComm LinkBuds
OpenCommとLinkBuds S

業務用途でOpenCommを買いました。
お仕事で使う上で大切な要素を全てカバーしており、重宝しています。

一方で通勤で使うには厳しかったです。電車内だと全然聞こえないんですよね。耳栓をすると聞こえるようになるのですが、OpenComm付けたうえで耳栓するのはイケてないですよね。

そこでLinkBuds Sも買いました。

LinkBuds Sは通常使い性能が高い

LinksBudsは普段使いにて最強

LinkBuds Sは外音取り込みとノイズキャンセリングを使い分けられるワイヤレスイヤホンです。

僕は通勤時に2回乗り換えがあり、乗り過ごさないよう駅名アナウンスを聞く必要がある一方、終点まで乗りっぱなしで自分の世界に入れる時間もあります。だからこその外音取り込み、だからこそのノイズキャンセリングなわけですよ。

通勤以外でも、2つの機能であらゆる場面をカバーできます。日常的に持ち歩くには一番良いイヤホンです。

自然な外音取り込み

初代LinkBudsが物理的に耳が開口する形で外音を取り込んでいるのに対し、LinkBuds Sはマイクで取り込んだ音を信号処理して流しています。

この外音取り込み、自然に聞こえてくるのが良いです。昔、別のイヤホンで外音取り込みした時に通話してるような違和感と風切り音の煩わしさがあったんですよね。それ以来ずっとオープンイヤー系のイヤホンを使ってきたので、電子的な外音処理の進化に驚きました。

ノイズキャンセリング

ノイズキャンセリング性はフラグシップ系と比べると見劣りするらしいです。どのくらい音にこだわるか次第ですかね。僕にとってはキャンセリング具合は十分でした。

嬉しかったのが、ノイズキャンセリングも違和感が低減していたことですね。ノイズキャンセリング使うと、耳に圧のようなものを感じて苦手だったんですよね。LinkBuds Sでは違和感を覚えることは無く、自然に周囲の音が無くなるイメージです。

OpenCommは業務にて最強

業務ではOpenCommが勝る それでも業務ではOpenCommが良いですね。

耳がフリーだと長時間付けていても疲れないです。完全ワイヤレスじゃないので会議に出てない間は首かけしておけます。話しかけて良いタイミングが分かりやすくて周囲が助かっているはず。ブームマイクのおかげで僕のボソボソ声でも相手に伝わります。

Teamsだけ罠がありますが、、そこは頑張る!ということで、、

まとめ

滾る物欲でOpenCommとLinkBuds Sの二刀流となったお話でした。どちらも良い製品です。

ちなみに今年の僕の家計簿はボーナス月の末でも赤字です。人生は厳しい。