WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

2018年3月のポートフォリオ(と、投資へのスタンスの悩み)

早いものでもう年度末です。開発職は締めの繁忙とは無縁なんですが、普通に開発スケジュールの繁忙期に差し掛かっており、非情に忙しい日々が続いています。5段階評価で4くらいの忙しさです。

そしてそれ以上に嫁さんの復職と、ムスコ氏の保育園準備がバタバタしています。いろんな書類書いて、保育園グッズ買って、名前書いて、新生活時の役割分担決めて…こちらは5段階評価で5の忙しさです。キツイ。

世間話はこれくらいにして、3月のポートフォリオいきますか。

今月のポートフォリオ

f:id:temcee:20180310133223p:plain
f:id:temcee:20180310133300p:plain

外国口座はメンテ中のため省略します

ここ数日、日経平均は戻しているみたいですが、僕の保有銘柄は先月に引き続き低調です。

最近JTが株式投資界隈で話題になってる印象です。どんなに日経が好調な日でも下げ続け、ついに3000円割れ。
JTの2018年度の配当予想は15,000円なので、ついに配当利回り5%の大台に乗せた感じですね!買いたいな、買おうかな?という声が随所から出ているもののズルズルいってて下げが長引きそうですね。 僕はたぶん2700円くらいいったら、またナンピンすると思います。

投資モチベーション低下中

で、最近は投資へのモチベーションがかつてないくらい下がってる気がします。

理由は2つです。

  • 買いたい銘柄が無い(どれも高くない?)
  • 僕の保有資産額では家計全体に与える影響が軽微

前者について、今ってどの銘柄も高く感じるんですよね。時間割いて調べても株価みたら「まだかなー」って感じになるわけで、時間が限られるなかで行動につながらない銘柄研究を続けるモチベーションが中々保てません。企業の情報見るの、時間があれば楽しいんですけどね。娯楽としては読書とかCivの方が上なわけで、そのあたりの「娯楽」より優先して銘柄研究をするには何らかのインセンティブ、ざっくり言うとお金への興味が必要になってくるわけです。

で、後者です。
投資を頑張ってうまくいけばお金が増えるわけですが、嫁さんが復職する今、僕の総資産が1割2割増えたところで、我が家全体の家計に与える影響は軽微なんですよね。そんなわけで将来への備えとしての意味は、僕の株式投資には見出せません。

僕のお小遣いがちょいと増える効果は確かにあります。ただ最近は絶対的に時間>お金という生活になってまして、ちょっとしたお小遣いのために「軽い娯楽」を兼ねた銘柄研究をするくらいなら、「重い娯楽」たる読書やCivをした方が僕のQOLも上がるというものです。

最近JTを観察するのが好きなんですが、どうせ潰れないし高配当なので、深く考えず下がったら買うのスタンスで救われそう、っていうところにあるのかなと思います。

まぁ、また市場が荒れだしたらモチベーションも上がってくるかもしれません。選択銘柄について、自分の頭で考えられなくなるほどモチベーションが下がったら、本格的にインデックス投資に切り替えですかね。