WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

意識が高い人は何故横文字を使うのか…

<まとめ>

・ボスやコンサルはよく横文字を使う

・僕のようなオーディナリーパーソンはトランスレーションに時間を食う

・デキる人をスクリーニングするためだろうか

 先日の飲み会にてボスの口調の話題が出た。我々のボス、エネルギーのバルクみたいな方で部下の皆がリスペクトしているけれど、横文字を多用するところが気になる、とのことだ。僕も常日頃からその点はミステリーに思っていたので、皆のコンセンサスが得られて嬉しい。

 ====

ボス以外に横文字を多用する人というと、半分はイメージだけどコンサルティングの人だろう。パワーポイントをワークさせシンプルなグラフのスライドをシェアしながらフルコンフィデントなアティチュードでスピーチする姿こそ僕のイマジン上のコンサルだ。実際のコンサルはどうだか分からないがコンサルに転職した友人は同意をアグリーと読み替えるプラクティスをしていたし、ネットで時折見かけるコンサルっぽい人のセンテンスは横文字に溢れているので、そんなにセパレートしてる訳では無いだろう。メイビー。

 

彼らはなぜ横文字を使うのか。僕のヴィジョンではイングリッシュよりジャパニーズの方がワーカーの理解にも安いし、文字数というか情報量としてもミニマムで済むように見える。少なくとも僕は聞き慣れない横文字が出てきた時点で一度頭がフリーズし、コンセントレーションがクローズしてしまう。しかし僕よりもアッパークラスたる人たちが揃って横文字を使っているのだ。そこには何らかのビコーズがあるはずど。

 

オンリーワンリーズン、僕が思い至った唯一の考えはスクリーニングだ。意識と能力の高いビジネスパーソンはイングリッシュもパーフェクトだ。時折混ざる横文字をスムーズにマネージしているかどうかで自分たちと同じデキる人間をスクリーニングしているのでは…

 

そんなわけで僕もそういった口調にコレスポンドすべくブログに横文字を使おうと思ったけれど、既にケータイを打つ右手のサムが痛くなってきた。。。ギブ、ギブアップ。どうも僕にはこの口調、向いてないらしい。

 

で、実際のところなんで彼らが横文字を使うのかは冒頭の飲み会の場では解が出なかった。議論は尽くされたんだけどなー。ボスに直接聞いてみたいけどシラフだと言いにくいし…意識の高い人が横文字を使う理由、わかる人がいれば教えて欲しい。