WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

TOEIC新形式の公式問題集の練習テストをやってみた

今回から新形式

2016年の5月からTOEICの形式が変わる。ということで、それに対応した公式問題集が発売されていたので早速やってみた。

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

 

 

 

と、その前に

何が変わったの?というところのおさらいをば。下記、公式ページから引用。

<リスニングセクションの変更点>

  • 写真描写問題と応答問題の設問数が減ります。
  • 会話問題の設問数が増えます。
  • 会話問題の中に、発言が短くやり取りの多いものが加わります。
  • 3名で会話する設問があります。
  • Elisions(省略形: going toが gonnaなど)、 Fragments(文の一部分: Yes, in a minute; Down the hall; Could you?など)を含む会話が流れます。
  • 会話やトークの中で聞いたことと、問題用紙に印刷された図などで見た情報を関連づけて解答する設問が加わります。
  • 会話やトークの中で話し手が暗示している意図を問う設問が加わります。

<リーディングセクションの変更点>

  • 短文穴埋め問題の設問数が減ります。
  • 長文穴埋め問題の一つの文章に含まれる設問が 4問になり、従来の単語や句に加え、一つの文を空欄に埋める設問が加わります。
  • テキストメッセージやインスタントメッセージ(チャット)、オンラインチャット形式で複数名がやり取りを行う設問が加わります。
  • 読解問題で 3つの関連する文書を読んで理解する設問が加わります。
  • 読解問題の設問数(1つの文書、複数の文書)が増えます。

 写真問題や穴埋めといったとっつき易い問題が減り、会話や読解など実践に近い形式の問題が増えるというのがまず一つ。会話問題に関してはグラフと関連付けた問題や、内容から暗示しているものを推測したり、話し手が増えたりと難易度はガッツリ増える模様だ。読解に関してはリスニングほど重たくは無いけど、文書が3つになっていて読み込みに時間がかかるイヤラシイ変更になっている。

結果は…

f:id:temcee:20160502234055j:plain

リスニング70/100, リーディング75/100。時間はギリギリと言った感じ。参考スコアはリスニング355のリーディング380で735点といったところ。僕の過去2年間の最高スコアが785で、最近勉強をサボっていたところもあるのでまぁまぁ妥当な結果だろう。いやー難しかった。

難易度は確実に上がってる

以前と比べて明らかに難しくなっている。

リスニングはとにかくPart3が厳しい。省略表現はまだいいとして、登場人物が増えることで情報量が増加し会話の内容のド忘れが増えた。またグラフが増えることで、回答以外に目を通す箇所が増え、問題終盤は捨ての選択を打つ場面もあった。

ちなみに写真問題や応答問題もキッチリ落としているけれど、気にしないでほしい。僕のリスニングスキルは9割がた英国はBBCのラーニングサイトに頼っており、音がはっきりしているイギリス英語に耳が慣れてしまっている。そのためアメリカ英語、いわゆるネイティブ英語の聞き取りは苦手だ。アメリカでもBBCみたいに6分くらいから始められる学習サイトがあればいいんだけど。

 

リーディングは文法で結構やらかしている感じ。これはPart7に時間を割くためにシームレスでサクサク解いていったためだ。これまでのTOEICだと最後まで全力疾走で解き終わった後に文法の自信ないところのやり直しなどを行っていたが、今回は時間が足りなかった。というのもやはり読解の文書が3つに増えた影響だろう。文書同士を見返して、問題文を見返して…などの視点移動に結構な時間が費やされた印象がある。結果的に読解終了時点で時間を使い果たして終了、文法では時制の違いとかのケアレスミスを拾えなかったりでスコアを落とした。

今後に向けて

しばらくTOEICのスコアを使うことは無いだろうけど、自分のスキルの把握のために年1回くらいは本番を受けないとなー、という意志はある。今のスコアもあと一年くらい経つと使えなくなるし。勉強法としては複数人の会話になれることと、文章の速読力を上げることが優先かな。リスニングに関しては聞き取り自体できていても頭に内容が残ってないことが多いので、聞くだけじゃなくて実際に会話をする、つまるところ耳だけじゃなく頭も使う訓練をしないと厳しいかな。

読解に関しては、以前友人に教えてもらった読解スピードが通常の3倍になる本を定期的にやろうかなと。あとは洋書をちょびちょび読んでいくとかかな。読解はやっぱり数読まないと伸びない。

改訂新版 2週間で英語の読解スピードが3倍になる本

改訂新版 2週間で英語の読解スピードが3倍になる本

 

 TOEICは一発勝負じゃないし、僕はTOEIC800点必達な楽天社員じゃないのでのんびり新形式になれていこうかと思う。もちろんBBCの6 minute Englishは継続する。あれを毎朝ブツブツとシャドーイングするのは僕の日課で、習慣と化した勉強は貴重だ。6分程度なら負担にならないので、リスニングに苦手意識を持っている人にはオススメだ。

追記)

僕より遥かにスコアの高い友人たちから下記をオススメされた

1.CNN STUDENT NEWS

edition.cnn.com

ホットなニュースを10分にまとめて紹介するサイトみたいだ。中高生向けにデザインされているらしく、内容も聞き取りも優しい。原稿も見られるのでシャドーイングもできる。

CNN.com - Transcripts

 

2.Netflix (というか海外ドラマ)

www.netflix.com

楽しく英語を学ぼうということで娯楽から入っていくスタイル。僕も昔はプリズンブレイクやウォーキング・デッドとかを見てて海外ドラマのクオリティに舌を巻いていたんだけど、ドラマで勉強するとなるといかんせん時間かかるんだよね。こちらに関しては一先ず見送りかな。スマヌ。