WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

2017年12月のポートフォリオ

今年最後のポートフォリオ記事です。

〆となる月なので一年を通して思ったこととかも書きたく、現状はサクッと見ちゃいましょう。
f:id:temcee:20171204222131p:plain
f:id:temcee:20171204222147p:plain
f:id:temcee:20171204222242p:plain
味の素がプラ転してる!と気付いた方、鋭いです。先月比で1割は値崩れして、年初安値を更新してるのに、何故味の素はプラ転してるのでしょうか?まぁ、損出しですよね。先月からの変化点は下記の通り。
・[2802]味の素の損出し(7万くらいのマイナス)
・[3059]ヒラキの打診買い

年末に向けて損出ししよう

含み損持ってる人は忘れないうちに損出しして、税金を返してもらいましょう。
temcee.hatenablog.com

今年は一年を通して順風満帆な相場が続きました。かつて、何があっても最安値を目指し続けたいつかの日経平均が、立派になったものですね。(僕は未だにトラウマで、順張り相場にお金を投入できません。)

そんな相場状況で含み損を抱える人はそう多くないでしょうが、念のため注意勧告ということで。ちょっとした作業で節税になるのでやらないと損ですよ、っと。

[3059]ヒラキ購入

脅威の180円スニーカーで有名なヒラキを買いました。(高値なので、ちょっとだけ)キッズスニーカー以外の靴も基本的に安いです。

第2四半期は減収増益で、その内容が良さそうだったので食いついてみました。ポジティブに感じたのは下記2点です。

・PB商品の売上構成比が伸びて利益率が向上している

・通信販売が順調に伸びている

価格競争力は必ずしも広い堀とはならないかもですが、低価格でもしっかり利益が出せる経営が出来ているところは不景気にも強いです。それに靴は必需品かつ消耗品。というわけで、悪い買い物じゃないかなと思ってます。下がれば、ちょっとずつ買い足そうかな。

一年を通して

ちょっと上げすぎじゃないかな?と感じ、キャッシュを多めに持つようにしたのが2015年くらいだったでしょうか。今年も上がりゆく日経を、指をくわえながら見ていました。

それはそれとして、今年は新しい試みとして外国株式口座を開設しました。購入してるのはS&P500系のETFであるIVVです。完全に、米国株ブロガーのたぱぞうさん(id:tapazou) の影響ですね。ドルはまだいくらか持っておいて、いつでも追加購入できるようにはしていたのですが、買い場は結局ありませんでした。「押目待ちの押目なし」って格言そのままです。

日米株とも機会損失しまくりといえば、その通りです。大きくプラスに出している人を見ると羨ましいですが、自分も損はしてないので、まぁいいかなと思ってます。大きく儲けられるボラティリティの高い相場は、大きく損する可能性もあるということで、着実にプラスが積み重ねられれば、それに越したことはないです。

なんてことを思いつつ、下記の記事を読んだ時は身悶えするほどのくやしさを覚えたんですけどねw(2008年1月に健康CPの株を放出したマン)

zuuonline.com

こういうことがあるので、握力は意識していたいものです。

来年に向けて

今年は、特に後半忙しくて投資どころじゃなくなってました。この点、後悔です。個別株の分析とかしたかったし、そういうブログを読んでいたかったです。楽しみに読んでたブログが更新停止状態になってしまったのも、投資離れの一因かな。せみけんさん(id:semiken)の記事、大好きだったんですが…。離脱する方が増えていく中で、じゅんさん(id:jun_0017)はいつもキッチリ更新してて凄いですね。保有株の握力含め、見習いたいものです。

あぁ、そうそう来年に向けてでした。来年ものんびり、マイペースで日本株メインでやっていきます。ちまたでは米国株が人気ですが、僕はたぶん日本株からは離れないと思います。理由は下記2つ。
・僕は日本から出る気がなく、メインの弾は為替影響分のリスクを避けたい
・日本の改革はこれからでは?

前者はそのまんまです。分散する意味で多少の外貨をもってリスクヘッジするのはいいですが、日本に永住するつもりなのでメインとなる弾は日本円で持っておきたいです。ドル建の終身保険にも入っているので、結構ドル資産を持っちゃってるんですよねー。FXでも持ってるし、株式分でドルを増やしたくないです。

後者について。日本の今の状況は、あんまりよくないです。新興国の台頭で国際社会やビジネスでのプレゼンスは落ちてきてますし、少子高齢化で将来の見通しも暗いです。でも、それって既に分かってることなんですよね。「市場は既に織り込み済み」ってやつです。今後、テクノロジーだったり、政治的な改革だったりで将来の期待値が上がれば、日本株も経済も盛り返すことはできるんじゃないかなと思ってます。

最近はコンプライアンスだったり、株主配慮だったり、働き方改革だったりが叫ばれるようになりました。米国が何年も前に済ませてきたことです。米国ほど発展するかは「はてな」ですが、もっと米国のように整った環境に近づいていくんじゃないですかね。

抱負なのか意見なのか、なんか良く分からない感じになりました。まだ一ヶ月ありますが、来年もこのポートフォリオ記事とブログをよろしくです。