WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

今週のポートフォリオと苦境の日銀

<まとめ>

・JTから優待のご飯が来た

・今週は取引なし

・全体的に上昇傾向、円高で輸出株に向かっていたお金が売られてたセクターに流れてきたのかな

 半期でも優待をくれるJT

今はもう売ってしまったJTから株主優待のご飯が来た。

f:id:temcee:20160924170256j:plain

JTは6月、12月と年2回も株主優待制度を実施している。大体の企業が年1回、決算月の株主にだけ実施ということを考えると大変ありがたい。優待の内容は1単元40万円程度の銘柄にしては控えめなものに思うけれど、こちらは半期で1単元6,400円、年の利回りは3%超えと高めであるので仕方ないかな。なんにせよ、何かをもらえるというのはうれしいものだ。

今週の雑感

f:id:temcee:20160924170841j:plain

では今週の雑感。日銀の政策決定会合にFOMCにと重大イベント盛りだくさんの週だった。結果としては円安・株高につながるようなニュースはなかったようだ。日銀は長期金利のコントロールとETFの購入指針の変更で、FOMCも利上げ見送りということで無難というか現状維持に近いというか……。そんなわけで円は大きく動いたわけではないけど高いほうで進行、日経はその割に上がってたけれど上げる要素あったっけなぁ。

僕の保有銘柄は幸い上昇している。全ての銘柄が損失10%から抜け出したのは精神衛生によろしい。今後はしばらく円高圧力がかかるからオムロン(6645)が不安ではあるんだけれど、なぜか最近は強いね。

日銀が苦しそう

緩和してもなかなか円安に行かないし、思うように企業業績も景気も良くなっていかない中で日銀もツライところだよなー、と今週の発表を見て思った。2%物価上昇が僕らの生活をよくしてくれるのかどうかはさておき、金融緩和の手段が限られてきたことと短期的でサプライズな金融緩和だけでは物価上昇の目標達成が困難だと考えているが、それでも引くに引けない状況に追い込まれてるな、と。僕はまだまだ長く生きるつもりで将来的にツケを払う側だろうと思っているので、早いところ緩和やETFの買い入れを落ち着かせてほしい。物価上昇には国としての成長が必須で、それには人口が増えていく環境だったりイノベーションが起こりやすい土壌が必要だ、金融政策だけですべてをまかなうのは無理だろう。