WICの中から

機構設計者が株式投資や育児に奮闘するblog

鈴廣でかまぼこ・ちくわ手づくり体験したり地球博物館に行ったり

日帰りで鈴廣に遊びに行きました。 目的は1つ、かまぼこ・ちくわの手作り体験です。 kamaboko.com 手作り体験は事前にweb予約が出来るので、きちんと希望の時間帯を予約しておきましょう。かまぼこは作ってから70分間の処理時間後に、ちくわは10分程度の焼…

終わるときはこんなものか

Twitterの仕様変更で1日600ツイートしか閲覧できなくなった。 最初はピンと来ていなかったものの、しばらくして影響を実感することになった。そうヘビーに使っていなくても閲覧制限がかかっている、、高々400程度しかフォローしていない僕でも規制にかかって…

3D CADは使いにくいと思う

Twitterでは日本の製造業のデジタル化が進んでいないという話題が定期的にあがってきます。 その話題を細かく見ていくと、3Dデータ vs 図面だったり3D図面 vs 図面だったり、そして3D CAD vs 2D CADだったりします。最後のはどちらもデジタルですが、最新ツ…

進歩しない方向で最適化している

増えたか?使いまわし... 雑務の片手間に設計をやっていると、自分の発想が既存の構造ないし部品を入れ込むかばかりであることに気付いた。 もともと新しい発想を次々と生み出すタイプではないのは分かっている。が、それにしても新しいことを極力避ける方に…

あまりうまくいっていない日々を振り返る

初めての立ち位置、適性が無いだろうなと自己評価をしつつも挑戦しているわけですが、やはりというかうまくいってない印象を自分で抱いてしまう今日この頃。 平日は忙殺されてよくわからないうちに気絶して終わるので、お休みの日に振り返りをやってみる。 …

英語力と教養を求めてラダー本に辿り着く

子が公文に通っている間に図書館をぶらつくのが習慣になってます。 1年以上通っているとめぼしい本は読み終えてしまい、人気の本は予約待ちで手に入らず、どうしたものかと彷徨っていると「英語多読」の文字が目に入ってきました。 最近は自分の英語力に厳し…

ハードウェアエンジニア、その後

エクセルやパワポと格闘しつつスクショ用途でCADを開くことが増えた今日この頃。 まだまだ現場最前線に籍を置きつつも今後はどんどん僕が持っている部品は人に渡ってゆく。その内に担当部品というものが無くなる運びとなっている。設計をする方から見る方へ…

家族で!友達で!小学校低学年と遊べるボードゲーム

諸事情でお出かけできない日々が続いており、おうち時間の充実のためボードゲームを色々買ってます。 子が小学生になって遊べるゲームジャンル・難易度に広さと深みが出てきており、なかなか熱中してプレイできるタイトルが増えてきました。 そんなわけで今…

衝撃系試験はデジタル解析で見切るのが難しい

ちょっと前に衝撃系の試験の解析制度がTwitterで話題になってまいた。 自分の知識の範囲では衝撃系って解析でピッタリ当てるの大変なんですよね。色々要因があるので、自分の整理がてら衝撃解析と現実との差異がどこから来るのかまとめてみます。 ちなみに自…

物事は深刻に考えないに限る

公私ともに色々あって、やれやれって状況です。 久々に一息つけるタイミングなので、自分の器に収まりきらなかった思いの丈を薄味にして書いていきます。 今回キツイのが、 ①公で自分が背伸びチャレンジしている最中に、 ②私の方で精神を削りつつ工数をガッ…

僕の設計は破壊され復活の時をただ待つ

始めて設計業務を振られた時、僕は何も分からず、ただただ我武者羅だった。 弊PJに若手がやってきた。CADの使い方は分かるものの、いわゆる量産設計は初めてというピカピカの若手だ。さて、どう仕事を振りソルジャーへと成長させるべきだろう。 初級設計者の…

復活する海外出張と三現主義

コロナ禍の終わりを象徴する現象といえば何を思い浮かべるでしょうか。 脱マスク、飲み会解禁、オフィスへの回帰…色々とありますが、自分は海外出張の復活ですね。 コロナが始まる前は、設計した部品や組立に立ち会うため海外の工場に出張することは半ば常識…

Fit Boxing 北斗の拳で健康な身体を取り戻せ

世はコロナ末期に突入しつつあり、会社員はオフィスへ回帰したかと思われた。しかしリモートワークは滅亡しなかった。 自宅で引きこもる生活で健康を失いつつある僕に救世主となるソフトが現れた。それがFit Boxing 北斗の拳だ。 Fit Boxing 北斗の拳~お前は…

この記事は公開しない方が良いな、と思うことが増えた

世の中は激しく動いていて、動乱の中で言及したくなることの1つや2つは出てくるもので、ブログを書くネタには困らないはずですが、書いていて「公開しない方がいいな」とお蔵入りするケースが増えてきました。 原因は仕事と関連した内容で面倒ごとを避けた…

ぼちぼち設計検討と他部署折衝の一線から退かなければならない

今年に入ってから仕事のレイヤーが上がっています。とはいえ我がプロジェクトは米国も真っ青の人手不足なので、管理・調整の仕事をしつつ設計検討や他部署との折衝を平行してやっていました。立場的にはマネージャではないのですが、働き方はプレイングマネ…

G検定を受けました

G検定を受けました。トップ写真の書籍はG検定の勉強に利用したもの、および知識の土台を築いてくれた書籍です。 勉強方法について 真面目に勉強し始めたのは今年の始めあたりです。 ①公式テキストを一周読む ②問題集を解く ③間違った問題や、間違いが多かっ…

不安な事ぜんぶ書き出せ!

漠然とした不安がある。深いものでもないし個々に見れば大したことないように見える不安も、積み重なれば泥のように足元にまとわりつき思考の歩みを妨げ、日々の生活に影を落とすことになる。 かつて同じように憂鬱になっている時期があった。炎上プロジェク…

日ペンのボールペン習字の全工程を終えた

欲しかったのは知識でも技術でもない。美に関するセンスだ。 昨年始めた日ペンのボールペン習字講座、地道に続けていまして遂に最終課題をやり終えました。 日ペンのボールペン習字講座を2週間終えての感想 - WICの中から 文字の移り変わりはこんな感じで…

二月の勝者を読んで中学受験への覚悟を知る

「がんばれ受験生」と書かれたポスターが僕の目に入る程に目立つようになった2月のはじめのこと。そうか2月は受験シーズンだったな。 そんな折にマンガワンアプリで無料公開されたのが、中学受験を塾講師の立場から描いた「二月の勝者」です。 僕自身は中…

ChatGPTにGoogleスプレッドシートにマクロを実装してもらった

マクロも書けると噂のChatGPT。 うまく使いこなせれば運用でカバーしている数々の闇マクロを改善できると思う一方で、業務でのChatGPT利用は良き社会人としてはリスクありますよね。 そんな折に思いついたのがプライベートで利用しているGoogleのスプレッド…

身の回りに増えてきた環境への配慮

脱炭素関連で苦労されている製造業の皆さん、こんにちは。例に漏れず苦労している設計者です。 プラスチックへの冷たい視線、製造上の炭素排出量への熱い視線、資源を無駄なく容易に部品交換できる構造への圧力など、ネガティブ方向でハードウェアへの注目度…

ASUS Chromebook C425TAを購入しました&使い勝手向上のセットアップ

ラップトップを処分したもののデスクトップだけだと不便を感じてまして、新たなラップトップ購入を目論んでいました。 ふと、ChromebookってWindowsにリモートデスクトップで繋げられるのかなと思い、調べてみたら出来るようでした。blenderやゲームはリモー…

新年が始まり僕はコロナに罹った

明けましておめでとうございます。1/1にコロナ発症して倒れてました。家庭内隔離からのホテル療養を経てなんとか回復しています。 家庭内感染を避けるために取った方法、ホテル療養の様子を交えて記録を残しておきます。 ちなみに自分のスペックは30後半男で…

2022年生活の質を上げてくれたお買い物

2022年の振り返りお買い物編です。 マンション購入のどさくさで高額なものを買い漁った2021年を鑑みて今年は質素倹約に励みました。ゲージが無ければボムは撃てないですからね。 そんな倹約生活の最中で僕の生活を良い方向に変えてくれたものを紹介していき…

2022年の振り返りと2023年の抱負

12月限定のサポート名目で修羅場に送られました。 余裕があるうちにいつもの振り返りと来年の抱負の話を書いておきます。 まずはおさらい、2022年の抱負 仕事は10年に一度の凪 小学校入学からの広がり 投資は割と調子が良い S+1でんせつアルバイター ペン字…

首都高が怖くても外環(東京外かく環状道路)ならディズニーまで行ける

首都高、怖いですよね。 左右から次々と襲い来る合流、間違えたら即アウトの多重分岐、車線変更を許さぬ車の密度、狭い道幅。 地方の平和な高速で教習を終え、普段あまり運転しない身からすると首都高は魔境です。通らずにいられればそれが一番なのですが、…

3D図面は流行ってないし流行りにくいよなと思う理由

2022年のいち設計者として現在の3D図面に関する感想を書き残していきます。 まだ流行ってないのでは ものづくり白書 2020年に協力企業への設計指示方法の統計データがあります。第一章の第三節です。 これによると設計や協力企業への設計指示を3Dデータのみ…

「キングダム」と「項羽と劉邦」を読んでリーダー像を考える

リーダーとはどういう存在かを考えるのがマイブームです。 最近キングダムを読んでいます。いま合唱軍編の後半で、秦滅亡の危機を前にのちの始皇帝である政が蕞(さい)の住民にハッパをかけ、最強の敵たる李牧を相手に決死の防衛戦を行っているところです。 …

【書評】ELON MUSK 未来を創る男

何かと話題に事欠かない御仁、イーロン・マスク氏。TeslaやSpaceX、そしていま現在進行形で盛り上がっているTwitterを経営しているのは知っているものの、来歴を良く知らなかったんですよね。 なのでマスク氏の半生が書かれている本を読みました。 イーロン…

The Bamboo Forestでグランピングとキリンの餌やりを楽しむ

大事なことを先に言っておきます。キリンと朝食オプションは4月~10月までです。 キャンプ的なことをやりたい。しかし文明の恩恵にも授かりたい。そんな我儘をかなえるべくThe Bamboo Forestさんでグランピングをしてきました。グランピングとは、Glamorous…